YouTube始めました

《タビナカ》セブ島のジンベイザメ+カワサン滝ツアーに参加してきた!

どうも、かっつー( @kattu0403)です!

 

先日セブ島で、「タビナカ」さんのツアー

「ジンベイザメと泳ぐ+秘境カワサン滝で滝壺マイナスイオンツアー」

に参加してきました!

セブ島 ジンベイザメツアーはこちらから!

 

ジンベイザメと泳がずには、日本に帰ってこれません。

というのは言い過ぎですが、

超最高なツアーでした!

ジンベイザメと泳ぐ+秘境カワサン滝で滝壺マイナスイオンツアーとは?

セブ島で大人気のスポットとして

  • ジンベイザメと泳げる漁村「オスロブ」
  • カワサン滝

があります。

2つとも説明していきますね!

ジンベイザメと泳げる漁村「オスロブ」

世界最大の魚、ジンベイザメ。

大きなものは全長10メートルにもなります。

セブ市内から100数キロ離れた漁村「オスロブ」では、そんなジンベイザメと泳げる!

かなり遠いので、「オスロブ」に行くには基本的にツアーに参加することになります。

カワサン滝

1番大きなものでは高さ40mもあるセブ最大の滝です。

世界の美しい滝100選にも選ばれたこともあり、地元の人たちにも大人気。

滝は森のなかにあるので、30分くらいトレッキングを楽しみながら大自然を満喫することもできます。

注意
2017年までは竹製の船に乗って滝まで移動し、打ち水をできたのですが、現地の悪質な人によってボッタクリが多発していたため、現在はライフジャケットで泳ぐことだけできます。

 

こちらもセブ市内からかなり遠いので、基本的にツアーに参加することになります。

オスロブ+カワサン滝は、タビナカだけ!

オスロブ(一番下のハート)とカワサン滝(真ん中のハート)は少し距離が離れているため、2日に分けて観光するツアーが多いのですが…

タビナカは、1日でオスロブもカワサン滝も行っちゃうという他の会社には無いツアーを提供しています!

 

特に滞在日数が4泊5日くらいの方におすすめ!!

と書かれていたので行ってみました。

 

ぼくがセブに行ったときは

  • 2018年2月末
  • 一人旅
  • 4泊5日

といった感じでしたが…

マジで良かったです。

「ジンベイザメと泳ぐ+秘境カワサン滝で滝壺マイナスイオンツアー」に参加してきた!

当日の持ち物は

  • サンダル
  • タオル
  • カメラ
  • 水着
  • サングラス
  • トイレットペーパー(紙がないトイレもある)
  • 羽織るもの
  • 着替えシャンプー(結局使わなかった)
  • 酔い止め ※必要に応じて

で、注意としては

日焼け止め禁止。

生態系を守るためのルールらしいです。

なのでラッシュガードは準備しておくと良いです!

(現地でも買えますが)

 

また、Gopro Hero5を700ペソ(1400円くらい)でレンタルできます。

帰りの車中で、ガイドさんがデータを転送してくれます。

ぼくもレンタルしたのですが、いままでのツアー参加者の中でも圧倒的な量の動画を撮影していたらしく、その場で転送できなくて対応待ちをしているところです…

転送することを考えて使う必要がありますね。

 

それではタビナカの「ジンベイザメと泳ぐ+秘境カワサン滝で滝壺マイナスイオンツアー」の様子を、大量の写真とともにお送りしていきます。

めっちゃ早朝にピックアップ

出発時間は、セブ島のツアーで一番早いです。

車内でスクショ撮ったんですけど、ぼくは一番最初にピックアップされて朝の4時30分にホテルを出ました。

かなりキツキツな日程なのでしょうがないですね…

他の参加者もピックアップしていきます。

乗った車はこちら。

 

今回の参加者は

女子大生 4人組

30代男性 2人組

かっつー 1人組

夫婦 1組

といった感じでした。

2月は卒業旅行シーズンなので、

セブ島旅行している人、ほとんど大学4年生でした。

 

一方ワイ、19歳一人。

 

だいたいそんな話すと

「年上だと思ってた」

「寂しくないんですか?」

って言われます。

寂しくないですよ…!

1時間ほど移動して、朝食調達

メンバーが揃ったら、1つ目の目的地「オスロブ」に向かいます。

朝食を調達するために、車で1時間ほど移動したところでいったん停車。

セブンイレブンとパン屋さんがありました。

(セブンイレブン撮ってなかった)

パン屋さん、セブ島にたくさんあるんですけど、

ちょっとヤバそうな色していたので、やめておきました。

 

セブンイレブンでもいいものが見つからなかったので、水だけ購入。

朝食は、前日に買っておいたほうがいいかも。

 

ガイドさんが

「せっかくのツアーなんだから」

「ビールとかバンバン飲んでいいですよ!」

と。優しい!

さっそく、30代の男性2人組がビールを飲み始めました。

ぼくは未成年なので飲みませんでした。

移動中…

3時間ほど移動して、オスロブに到着

3時間ほど車に揺られ、オスロブに。

本当にキレイですよ。

 

海に浮かんでいる船に乗ることになります。

ジンベイザメ、海岸から50mほどのところにいるんですよね。

想像していたよりめっちゃ近くにいます。

ガイドさんが船の手配をしてくれるのですが…

めちゃくちゃ観光客いるんですよね。

9時の時点で、この写真の5倍くらいの人が先に待機しているんです。

みんな泊まっている場所は近いはずなので…もっと朝早くに出発してるのか…

自分たちの順番まで、観光

順番が来るまで、オスロブを観光。

混み具合によりますが、1時間前後は待ちます。

記念撮影スポットも!

本当は団体ごとに撮るんですけど、一人だとなんだか寂しい写真になるので、メンバーと一緒に…!

お土産ショップもありました!

ジンベイザメと戯れる

時間になるとガイドさんに集められて、船に乗る準備を。

ライフジャケット、シュノーケルを装着。

いざ、船に乗り込みます。

いっけん余裕そうに見えるんですけど、

めちゃくちゃハードなんです。

波に揺られて、なかなか乗れない…

 

この日は特に波が強かったみたいですが、普通のときもキツいみたい。

なんと前日のツアーでは、2人の参加者が船に引っかかって、親指の爪がまるごと吹っ飛んだのだとか。

怖すぎ。

 

幸い、僕たちは誰も怪我しませんでした!

船では船員さんが4人いて、わけわからんこと話してます。

とにかく、陽気。

「すごーい!!」といった日本語もいってます笑

テンション上がりますねぇ!!

ジンベイザメが現れるところで止まり、入水。

竹の棒みたいなのにつかまりながら、ジンベイザメが近づいてくるのを待ちます。

 

船員さんが

ジンベイ!ジンベイ!!

といいはじめたので、潜ると…

よく見えないですか?

ジンベイザメきたーーー!!

超至近距離です。

 

ほとんどGoProで撮影していたので、ぼくの写真がないです…

データが来たら、更新します。

女性メンバーが撮ってるのを撮った写真を、男性メンバーからもらいました。

なにやってんすかね?

(ありがとうございます)

 

これを25分間やります。

 

何回も波に揺らるわ、割りと1分に1回くらいジンベイザメが近づいてくるわで、

マジでキツいです。

想像と全く違いました。

 

 

なにより注意すべきなのは

船員が女性に触りまくる問題。

 

事前にガイドさんが

「日本人女性は、海外でめちゃくちゃ人気で」

「とにかく触ってくるので、拒絶してください!」

といっていたのですが…ひどかったです。

 

めちゃくちゃ波が強いので、

どさくさに紛れてめちゃくちゃタッチしてました。

 

それから、ジンベイザメが近づくと

3、2、1!

っていって、何回も顔をしずめられてるんです。

 

女性から後で聞いたんですけど、

タイミングが合わなくて、ぜんぜん呼吸ができなくて

かなり海水のんだ!!

といっていましたね…

 

 

ちなみに、男は何もされませんでした。

 

そして、メンバーの女性がお気に入りだったのか、

泳ぐ時間が10分ほど長かったです。

可愛い人が乗ってると、船員の気分で時間が伸びるんですって。

たしかにメンバー可愛かったですけど。

何言ってんだ俺。

 

そんなこんなで時間になり、陸へ。

人によっては船酔いするみたいです。

女子大生の方が酔ってました。

他の団体だと、11人中5人が酔うという悲惨なことになってたり。

 

シャワーで頭を流し、次の目的地へ。

このとき、車には

水着のままで乗ります。

ジンベイザメや船員と格闘しているときに、運転手が席をカバーで覆ってくれました。

車に乗る頃には十分乾いているのですが…ちょっとびっくりしましたね!

カワサン滝の近くまで移動

次の目的地「カワサン滝」付近で停車し、

30分ほど歩いて滝まで向かいます。

くそ、30分も歩くのかと怒ってた僕でしたが

 

 

どこをみてもキレイで、ご機嫌になりました。

 

それから、道中にあったお店があり

 

バナナを油であげたやつをいただきました。

ガイドさんのおごり!

フィリピンの一般的な食べ物らしく、

緑色の硬いバナナは揚げて砂糖を付けていただくんですって!

へへえぁっはぁ

カワサン滝まで徒歩で30分

写真右側、だんだん見えてきました…!!

到着!

滝をバックに、写真を撮ります。

変顔は、ぼくの真顔です。

カワサン滝で泳ぐ!

滝の周りはとんでもなく深いので、ライフジャケットを着て泳ぎます。

 

変顔で失礼します。

楽しい!!!!

 

滝の内側まで泳ぎます。

ライフジャケットをつけているときは、背泳ぎが異常に速いです。どうでもいい情報でした。

 

 

ヤバくないですか?

 

バチバチバチィィぃ!ってうるさいです。

 

男たるもの、これは打たれておきたい。

 

 

 

行くでぇえ!!

 

 

 

 

気持ちぃいいい!

 

めちゃくちゃ痛いって聞いてたんですけど、

全然痛くないです。

往復ビンタの0.6倍くらいです。

滝の周りでヘラヘラしていたら、昼食のお時間となりました。

昼食は、滝のそばでいただく

滝のそばにレストランがあるので、そちらでいただきました。

メニューのチョイスは、ガイドさん!

日本人が好む味付けのものを選んでくれました。

唐揚げ・牛肉の炒め物・スープ・米。

セブ島どこに行っても、バケモンみたいに米盛られます。

特にチキンが絶品!!

日本にあってもおかしくない味でした…!

メンバー全員で乾杯。

来た道を帰り、車に乗ってセブ市内に戻ります。

希望の場所で下車!

道路の混雑状況によりますが、帰るのに4時間くらいかかりました。

朝も早かったので、ぐっすり。

 

帰りの車内で、

  1. 送迎・食費の精算
  2. GoProのデータの移動
  3. AirDropでの写真の共有

を行います。

ガイドさんも色々撮ってくれています!

LINEの交換も、ここで済ませておきます。

 

帰りは、セブ市内であれば好きなところで降りれます。

到着は、だいたい19時くらい。

 

夫婦の方はここでお別れとなりましたが、30代の男性2人組から

一緒に食事どう?

と誘われた上に、女子大生グループもついてくることに。

素晴らしい夜を過ごすことができました!

まとめ

セブ島に行ったら、絶対に体験してほしいツアーです!

セブ島 ジンベイザメツアーはこちら

 

一人参加でも、めちゃくちゃ楽しかった!!

セブ島のツアーは、タビナカがオススメ。

タビナカ公式サイトへ

次の日にアイランドホッピングにも行ってきました!

もしよかったら読んでいってくださいね。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

かっつーでした。