YouTube始めました

仙台で勉強やお仕事するなら上島珈琲店仙台一番町店が本当におすすめ!!

どうも、かっつーです。

 

勉強やパソコンで作業する時、家だと集中できない時ありますよね?

 

僕は基本ブログは自分の部屋で書いていますが、結構な時間Macとにらめっこしていると集中できなくなってしまいます。

 

この前、気分晴らしと人生で一度やってみたかったMacドヤをしたくて、重い腰を上げながら学校終わりに仙台市内で作業できるところを探してみました。

 

上島珈琲店 仙台一番町店。ここ、めっちゃいいです。

 

今回はこのお店を紹介していきます。

 

混んできたらすぐにお店を出ましょう。混雑時でも長居している人は追い出すという警告が各テーブルに置かれています。

 

落ち着いた雰囲気

まずは、外見から。市バスで言えば電力ビル前のすぐそばです。

outlook1

BEAMSの近く。

クリスロードにも上島珈琲店はありますが、こっちの方が広くてゆったりできます。

 

2階がとても広くていい感じです。

outlook

 

2人のテーブル席がいっぱいあって、道路に面したガラス張りの方は電源が利用可能な席があります。

 

さっきの写真の奥の方。快適!

 

すごい落ち着いた雰囲気で、なんていうかチェーン店って感じがしないです。(伝わるか、この感じ!)

 

カフェらしい曲も流れていて、心地よいです。

 

ちょっと高いから集まらない

これは結構大きいと思います。

 

コーヒーSサイズで360円です。

 

ベローチェで190円、ドトールで220円なので割高です。

 

これによって、ウェイ系大学生は一掃されている気がします(笑)

 

大学生よりノマドっぽい人やスーツ着た大人の方が多い印象です。

 

 

平日なら満席になり辛い

 

土日は混雑して迷惑かかるだろうと思っているので行ったことがないですが

 

平日の午後なら、満席になったことがないです。

 

多くても半分くらいしか埋まってないので、ゆったり作業できます。

 

そして、僕より前に来店していた人は、だいたい僕が帰る時にもいます。

 

ほとんどの人が、ずーっと座ってなんかしてます(笑)

 

(店員さんもあまり気にしてなさそうだし、長居してもいいよね…?)

 

気兼ねなくドヤれる

cafe

Macドヤ、気持ちいい。

 

この前までカフェでMac開いてドヤっている人を(笑)という感じで見ていた僕ですが

 

これは一回やったらたまんねえです。

 

快適な環境な上に、Macbook自体も高性能でテンションが上がるのです。

https://kattu-0403.com/macbook

 

というか、上島珈琲店に来てる5割くらいの人がMacでドヤってます(笑)

 

前行った時なんか、パソコンいじっている人みんなMacでした…

 

ちなみに残りのうち3割は大学生らしき人です。

 

みんなテーブルに教材広げて専門用語連呼してドヤってます。

 

(僕がMac取り出すと、だいたい「俺、東北大なんだよねー」って言い始めるのはなぜか…あなたたち初対面じゃないでしょ…)

 

そして残りの2割が打ち合わせしていたり、くつろいでいる方。

 

みんなビジネストークをちょっと大きめな声で話してドヤってます。

 

最高の環境で、最効率の作業を

 

いかがでしたか?

 

ちょっとコーヒーは高いですが、一度は行ってみる価値ありです。

 

落ち着いた雰囲気とドヤる快感に、あなたも虜になることでしょう。

 

以上、上島珈琲店 仙台一番町店の紹介でした。