ブログ運営報告は12ヶ月分だけ公開しています!
これまでの運営報告はこちら。
ぜひ一緒に見ていってくださいね!
どうも、かっつー(@kattu0403)です!
さて、9ヶ月目の運営報告ですが
なかなか面白い1ヶ月でした。
今月も元気に行くでやんす!
先月の運営報告はこちら。
目次
2018年6月 ブログ運営報告
テンポ良く参ります!
PV91,520、記事数107、収益40万円
PV:91,520(+3,287)
記事数107(+12)
ついに9万PV達成〜〜〜!
やったーー!!!なんとか滑り込んで今月9万PV行きました!!!
まあ先月からはちょっとしか伸びていませんが、素直に喜びます!!
平均して1日3000PVですよ…信じらんない。
はじめたての頃は1日100PVで喜んでましたし、夢のまた夢だと思ってました。これからも一緒に頑張っていきましょう😏 pic.twitter.com/PpFOYZ3iLn
— かっつー@学生ブロガー (@kattu0403) 2018年6月30日
最終日の夕方にギリギリ達成しました!!
というのも、
7ヶ月目のブログ運営報告です!
PVは2.5倍、そして収益がまさかの12万円…!
☑︎イケハヤさんにフォローされる
☑︎ヨッピーさんのタダ酒に参加
☑︎待ちに待った案件が来るこんなことがありました!
8ヶ月目(先月)の運営報告は明日の21時に公開します!お楽しみに😏https://t.co/A2XoF3Xn21
— かっつー@学生ブロガー (@kattu0403) 2018年6月29日
8ヶ月目のブログ運営報告!
8.8万PV、収益は42万円でした。
どうも、プロ一発屋です。
・銀だこのバイトを辞めた
・るってぃさんとお会いした
・あのキーワードで1位を取ったこんなことがありました!
9ヶ月目(今月)の運営報告は明日の21時に公開します!お楽しみに😏https://t.co/T9vyVKJafU
— かっつー@学生ブロガー (@kattu0403) 2018年6月30日
月末に7,8ヶ月目の運営報告を連続で書きまして、
おー、すばらしい運営報告だこれ。案件名も乗ってて非常に参考になります。ブログはこうやって急激に売上増えるから楽しいですね。https://t.co/HN2tkzG6zf
— イケハヤ (@IHayato) 2018年6月29日
イケハヤさん(ブログ界の神)にリツイートされたりしたので、ズルみたいになっちゃいました(笑)
それから、収益は40万円ほど。
まだ確定していない報酬がありますが、40万は超えてます!
というわけで1ヶ月目からまとめたグラフは
↑ブロガー体力測定↑
こんな感じです!
現状維持。
まあ先月は5月で、GWがありましたからね。
収益が維持できていると考えればまあまあです!
SNS
現在、Twitterのみで発信しています。
ツイッターフォロワー数は…
1,077人→1,320人(+243)
でした。
調子いいですねぇ!
最終日は一日に60人もフォロワーが増えました。
やはり1,000人になってからの伸びはスゴいです。
フォロワーを増やすことだけが目標ではないですが
少しは戦略的にツイートしはじめました。
どういうことを意識したかは後の方に書きましたので、見てみてくださいね!
もしよかったらフォローお願いします!
収益の内約
毎月お決まりの
内約公開です。
アドセンス:2諭吉くらい
バリューコマース:2,500円
楽天アフィリエイト:600円
Amazonアソシエイト:1,500円
クローズドASPその1:18,800円
クローズドASPその2:349,540円
アドセンスがめちゃくちゃ減りました。
なぜかというと、
記事によっては貼るのをやめたからです。
何回かアドセンスをクリックされるより、1回でもアフィリエイトの成果が出たほうが良いです。
自分なりにいろいろ試しているところですね!
あ、今月も8ヶ月目に引き続き、
1つの案件だけがズバ抜けています。
かっつー
つまり、この案件が終了したら僕は終わります。
もうこれについては語りつくしているので
せっせと違う稼ぎ口を見つけているところです。
よく読まれた記事
TOP5の記事を、PVと一緒に公開します。
1位から順番に
読まれた記事たち
です。
1,2位は相変わらずですね。
もう上位に頼りすぎ!なんとかしないと!!!
それから、流入元はこちら。
相変わらずOrganic Searchが(検索流入)が多い!
かっつー
あ、そういえば。
上位2つの記事は2ヶ月前から変わりませんが
なぜか「健康・ダイエット系」が上位表示されました。
健康・ダイエット系の記事
この3つの記事のことです。
大してリライトしていなかったのに…!
で、これら全部ですね、
半年くらい前に書いたやつなんですよ。
アルゴリズムアップデートで上がってきたのかな?
ちなみに3つめの記事は「医者が教える食事術」という本の書評だったんですけど、
この本が金スマで特集されたらしいです。
急に読まれたのでかなりビビりました(笑)
こういうのもブログの面白いところですよね!
あと本当に勝手な想像なんですけど、
体験談を元に書かれている記事が強い。
いまのアルゴリズムはそんな気がします。
つまり、
ブロガーは追い風が来ている…!!
大チャンスではないでしょうか。
でもまだまだですね、
トレンド記事が多いので安定していません。
もっと資産記事を増やしていかないとな…
ブログ運営9ヶ月目の出来事
今月はもう
めっちゃ楽しかったです。
お問い合わせが多くなってきた
本当に突然なんですけど、
お問い合わせが異常に増えました。
- 商品をタダであげるから紹介して!
- あなたの記事にこの広告を貼って!
- メディアで記事書いて!
いろいろ来ましたね。ASPさんもたくさん。
そして、ついにですわ。
ライターのお仕事が来ました。
ただ、ブログをもう少し安定させてからやります!
あと案件によって条件がひどいときもあるので、
何でもかんでも受けるとヤバそうです…!
お問い合わせって
どうすれば来るの?
良い質問ですねぇ!
(だれ)
基本的に、お問い合わせは
「その会社の商品に関するキーワードで上位を取っている」
と来るようですね。
たとえばスマホケース。
- くっつくスマホケース「ウェイリー」
WALLY(ウェイリー)iPhoneケースはくっつかない?口コミレビューしてみた
- 若者を中心に流行っている「iFace」
【iFace】韓国発のiPhoneケース!パリピに流行ってるブランド!
こんな記事を書いているんですけど、
ありがたいことに上位表示されています。
で、スマホケースを販売している会社から連絡が来たんです。
タダであげるから新商品のレビューを書いてって。
他のスマホケースで上位とってるから
うちでも上位取れるはず!
もしくは
他のスマホケースの記事から
内部リンクで飛ばしてちょんまげ
そんな感じの思惑があるのかな?
ASPも同じで、その会社が持っている案件に関係するキーワードで検索して、上位のサイトからお問い合わせしているのだとか。
あ、そういえば
美容系のASPからも来ました。
ダイエット系の記事が上位にあがったからですね。
ん?
これって、
僕がダイエットと脱毛しないといけないんですかね?
困りましたねぇ!
…多少、話を盛ったりしてます(笑)
とにかく記事を上位表示させることが大事。
想定していなかったことが起きるかもしれません!
チャンスを手にするためにも
お問い合わせフォームは必ず作っておきましょう!
あ、企業のみなさん、
お問い合わせ待ってますね。
Twitterでの発信を少し工夫した
先月の運営報告とつながるんですけど、
るってぃさんのイベントに参加したんです。

そこで、Twitterの発信のコツを学びまして、
自分なりにちょっと意識してみました。
まあるってぃさんの記事の通りにやっただけです。
参考 1週間で1000人増!Twitterのフォロワーを増やすためにやった16のこと【完全保存版】プロ無職頭がおかしくなるくらい参考になります。
とりあえず
- 過去の自分に届ける
- 共感ポイントを見つける
- Give&Give&ゲブ
この3点を意識しました。
過去の自分に届けるってどういうことかというと、
ブログ初心者を狙ったんです。
わたくし、いつもヘラヘラしておりますけど、
ブログにかなりの時間を割きましたからね!
近くにブログを教えてくれる人がいるわけでもないので、一人でああでもないこうでもないって遠回りしながらやってきました。
今となっては過ぎたことなのでいいのですが、もっと近道があったと思うんですよ。
ブログ始めたての自分に向けてアドバイスをする。
そんな気持ちで誕生したツイートがこちらです。
ぼくが使ってるキーワード選定ツール👇
1.キーワードプランナー…月間ボリューム(毎月300円くらい払うとより詳しく)
2.aramakijake…無料版ボリューム
3.goodkeyword…サジェスト
「銀だこ」で検索したときの様子です。https://t.co/SRTScVv9cMhttps://t.co/OxFMlxYNY9https://t.co/zV3CwTJvy7 pic.twitter.com/Qs7tbQbQWC
— かっつー@学生ブロガー (@kattu0403) 2018年5月28日
読者を逃さない冒頭文💡
1.更新した日付を書いて、「最新情報だ!」と思わせる
2.よくあるギモンを書いて「自分のことだ!」と思わせる
3.読み終わるまでにかかる時間を書いて安心させる
4.どういう者か名乗って信頼させる
5.読むことで得られるメリットを書く
ぼくが意識しているのは以上です! pic.twitter.com/mbROFG4v9i
— かっつー@学生ブロガー (@kattu0403) 2018年5月28日
ブログ運営で役立つ本たち📚
1.ブログ運営×集客×マネタイズ…かん吉(@kankichi)さん著。初心者にオススメ
2.本気で稼げるアフィリエイトブログ…亀山ルカ(@RUKAv2)さん著。ブログへのモチベーションが上がる
3.沈黙のWebライティング…松尾茂起(@seokyoto)さん著。SEOについてよく分かる最強の一冊 pic.twitter.com/NqgQPYGuca
— かっつー@学生ブロガー (@kattu0403) 2018年5月31日
ブログ運営したての頃から知っておきたかったこと👇
1. Google Chromeを使う…拡張機能が超便利
2. エディタアプリ「MarsEdit」…執筆速度が2,3倍に
3. スニペットツール「Dash」…定型文を一気に出力する
4. 画像リサイズツール「iMage Tools」…一括で全て同じ横幅に
ぜひ、お試しあれ😏 pic.twitter.com/oTQFObQ9sM
— かっつー@学生ブロガー (@kattu0403) 2018年5月28日
- ブログのネタの探し方
- 文章で意識すること
- ブログ運営で役に立った本
- 始めたての頃から知っておきたかったこと
など、役に立つツイートをバンバンしました。
時間をかけてきたことだったので悩みましたが、
まずは自分から与えないと。
ということで、全部さらけ出したんです。
最後のツイートは、今までで一番拡散されました!
「役立つツイート」。これが基本ですね!
で、もう一つ狙ったのは「共感ツイート」。
とにかく共感されるポイントを狙います。
ブロガーは孤独と戦っているので、
ときには辛いんですよ。
幸い、少しずつブログが成長してきているので
他のブロガーの運営報告に書いてあるアクセス数や収益と比べてテンション下がる人は多いかと思います。ぼくも油断したらそうなります。
でも最初はみんなアクセスも収益も0。
そこから少しでも成長してるってスゴくないですか!??
ぼくは初めて広告で4円稼いだときの喜びを今でも忘れられません😏
— かっつー@学生ブロガー (@kattu0403) 2018年6月2日
ブログ始めて8ヶ月になりますが、最近になって周りの反応がガラッと変わった。
最初は「何やってんの?笑」とか思われてただろうし、実際に言われた。
けど今はもう誰もバカにはしてこない。
ネタ探しも一緒にしてくれるし、誤字脱字もこっそり教えてくれる。
そのうち変なことして恩返するね😏
— かっつー@学生ブロガー (@kattu0403) 2018年6月5日
ブログをやって人生がガラッと変わりました。冗談じゃない…
具体的になにが起きたのかというと
・お金を稼げる
・Webの知識が身につく
・スゴい人と会えるように
・営業で東京に行くように
・「生き生きしてるね」と言われる
・なんと自分に企業の担当者がついた
・口癖が「オッケーイ!」になった— かっつー@学生ブロガー (@kattu0403) 2018年6月11日
こんな「みんな同じだぜ!」ツイートをしてます。
戦略的といっても、実際に感じたことですよ(笑)
ただ、一つ間違えれば
「痛い人」
になるので気をつけます。
でもこういうツイートばかりだと味気ないので
高3の時にある事情で地元を去った友人と、久しぶりに連絡が取れた。
色々あったかもしれないけど、いまは学校を卒業して都内のすごいホテルに就職したらしい。
「辛い」「社畜だわ」とばかり愚痴っているけど、誰よりも仕事に誇りをもち、楽しんでいる姿がうっすらと見えた😏
自分も頑張らなきゃ。
— かっつー@学生ブロガー (@kattu0403) 2018年6月14日
その日に起きたこともツイートしてますね!
いいなって思ったことを140文字にまとめます。
あとはネガティヴなことは一切ツイートしません。
批判は、ぼくの性に合ってないですから…!
ちなみにどのツイートも
30いいねがついたら良いツイートだと思ってます。
まあ達成していなくても全然いいんですけど!
ツイートして5分くらい経っても1つもいいねがつかなかったら消します。
かっつー
とりあえずこんな感じです。
この他にも、るってぃさんの記事には
- いいね・RTされる方法
- フォロワーを増やす方法
- 大体うまくいくフォーマット
などが詳しく書いてあるので見てみてください!
参考 1週間で1000人増!Twitterのフォロワーを増やすためにやった16のこと【完全保存版】プロ無職ブロガー体力測定に出場した
プロブロガーのタロウさん主催の
ブロガー体力測定に参加。
ちなみに測定に備えて、10日間かけて
これくらい絞りました。
体力測定当日は
こんなことしました。マジで楽しかった。
もっと詳しく見たい方は

この記事でまとめたので良かったらどうぞ!
ASPの担当者さんとお食事をした
ブロガー体力測定に出場した翌日。
ASPの担当者さんとお食事をしました。
営業をかけられたんですよね!
かっつー
ある時、こんなお問い合わせがきたんです。
ラフすぎません???
しかも「電話するかお会いしたい」って…
まだ提携もしてないのに!
かっつー
いや僕、怒っているんじゃなくて
こういうの大好きなんですよ。
こっちもラフな感じで返信。
せっかく体力測定で東京に行くので
「その翌日でどうです?」って送ったんですけど、
しっかりアポ取れました。
かっつー
大丈夫なのかなって思いました…
待ち合わせは目黒。
会うまでは緊張していたんですけど、
すげぇ焼き肉をごちそうになることに。
人生初の神戸牛を、東京でいただきました。
次は神戸で米沢牛をいただくことになるでしょう。
- 担当者
- 違うASPの方
- また違うASPの方(そして個人事業主)
の3名に囲われていろんなお話をしました!
今日はなんとASPの担当者さんに招待されて焼肉営業かけられてますオッケーイ!!
東京ハンパないです、ほんと… pic.twitter.com/PGWqRuHpPU
— かっつー@学生ブロガー (@kattu0403) 2018年6月10日
会うまではもう、こう、
こんな人を想定していたんですけど、
めっちゃいい人でした。
(プロブロガーのふじさわさんのフリー素材)
いろんなことを教えてもらいましたね…
そんな感じで
営業マジ大事。
うまくいくと、スゴい情報を手に入れられますよ。
(何を知ったかは完全にシークレットです)
20歳なので、こういう場面では元気よく
飲みニケーションをしたいと思います。
ジャックナイトに参加してきた
今月の大イベント。
「伸びシロサロン」のオーナー CaptainJackさんが
ジャックナイトを開催。
360人を超える応募がありました。
かっつー
ジャックさんはとても気さくで
2ショットを撮ってくれました!
ちなみにジャックナイトの参加者は
- ブロガー
- ゲーマー
- アフィリエイター
などなど。
イベントの詳細はこちら。
参考 【300名大募集!】ブロガー・アフィリエイターの祭典!大規模オフ会『ジャックナイト新宿』〜純広告への誘い〜 募集開始! - JACK HOUSEJACK HOUSE
誰でも分かるように説明しますと
ネットで稼いでいる人で集まろうって会です。
かっつー
新宿の500人ほど収容できるお店で大宴会。
(ジャックさんが公式サイトから引用した写真)
とりあえず、
月収100万円は稼いでいる人がゴロゴロいました。
なんなんでしょうか。
ちなみに焼き肉をご馳走してくれたASPの方々を
ジャックナイトに招待しました。
いろんな人とお話できて嬉しそうでしたね…!
あ、ぼくの当日の格好はですね。
完全に売名に走ってました。
一応「伸びシロサロン」で最年少でして、
ここは一発かましてやろうと思いまして。
Tシャツの表面には3つのケースは名刺入れ。
背面にはブログのQRコードを貼りました。
グチャグチャすぎて読み込まれなかったのは知らなかったことにしてください。
名刺も350枚ほど刷りました。
ジャックナイトのためにTシャツと名刺を作りました!!
伸びシロサロン最年少、ちょっとかましていいっすか?3次会までおります!
全員とは交流できないとは思いますが見かけたら声かけてくれると嬉しいです!
皆さんとお会いするのを楽しみにしてます😏#ジャックナイト #ジャックナイト参加 pic.twitter.com/CFI6RXHwxV
— かっつー@学生ブロガー (@kattu0403) 2018年6月23日
会場では違うイベントでお会いした方々がいたり、
ブログ見てます!
って言われたりもしました。嬉しい。
あ、一番いわれたことは
もっと調子に乗ってるかと思いました
でしたね。
喜んでいいのか困りました。
どういうふうに振る舞えばいいんだ…!!
そんな感じで朝4時まで飲みまして、
とても楽しいイベントでした!
名刺は150枚ほど残りましたが。
#ジャックナイト でお会いした皆さん、ありがとうございました〜!!
「ブログ見てます」「体力測定の方ですよね?」「もっと調子乗ってると思ってました」などなど、いろんな意見をいただきました。どれも嬉しかったです😏
ちなみに名刺は150枚くらい残りましたので学校中にバラまこうと思います。
— かっつー@学生ブロガー (@kattu0403) 2018年6月24日
ちなみに、当日の写真についてなんですけど
私としたことが、全然とっていませんでした…
ただ、話題のブロガー「ちはっぴーさん」が2ショットを撮ってくれていたので、ご覧ください。
変顔じゃないなんて、史上初では?
ふつうに可愛くてビビりました。
あと、その他の女性ブロガーさんも美人だらけ。
稼いでいる人は、ちやほやされてました。
さあ、ブログ頑張ろうかな!!!
ちなみに11月に第2回があるかもしれないので、
それまでにもっと成長しておきます!
まとめ
今月はそんなに伸びたわけではないすけど、
あんまり記事を書いていなかったので当然ですね。
ただ、今月は記事がどうとかではなく、
ブログを通して新たな経験をたくさんできました。
- 商品紹介の依頼がくる
- ブロガーと体力測定をする
- 焼き肉営業をかけられる
- 名刺を150枚残す
これらは全部、ブログのおかげです。
20歳でこんな経験をできると思いませんでした。
僕は、ブログでお金を稼げるとかいうより
こういった経験をバンバン発信していきます。
「へへっ」て笑ってくれたり、勇気づけられたら
この上ない喜びです。
これからもどうぞよろしくお願いします。
…といってもこれじゃあ怠けるので
来月は10万PVを狙います。
行かなかったら蹴飛ばしてください。
ここらへんでさようなら。
追記!翌月しっかり達成!!
無論您是首次置業、換樓或是物業投資者,富邦樓宇按揭服務,為您提供多元化按揭計劃,全面配合不同的財務需要;加上專業按揭顧問的一站式服務,助您抓緊每個 …
搜尋分析
當蛋白線埋入皮膚後,皮下組織會將蛋白線視為異物,啟動異物反應,因此刺激膠原蛋白生長,且可促進新陳代謝,更新老化肌膚,所以客戶在術後也會發覺膚質變得較透亮白皙。膠原蛋白提拉線像一個“磁力線”一樣,將埋入處附近的肌肉和脂肪固定在原處,不會往下墜,其後會吸引皮下組織往蛋白線集中部位移動,就會逐漸產生提拉的緊實效果。也被用於填充美容的微整形,蛋白線材就好比蓋房子的鋼骨支架,先埋入皮膚當作基底結構,然後再注入好比水泥的玻尿酸或自體脂肪,因為有吸附力不易擴散,就可穩定固定住填充物,讓立體支撐力效果更好。
「イチナナ」で1位を取るとこんなに稼げるんですね。ASPはフクロウラボで単価は750円くらいですか?
YOU NEED QUALITY VISITORS for your: kattu-0403.com
My name is Nicki Weingarth, and I’m a Web Traffic Specialist. I can get:
– visitors from search engines
– visitors from social media
– visitors from any country you want
– very low bounce rate & long visit duration
CLAIM YOUR 24 HOURS FREE TEST => https://bit.ly/3h750yC