YouTube始めました

【ブログ運営報告】4ヶ月目。月間1.5万PV超え、収益3000円!

ブログ運営報告は12ヶ月分だけ公開しています!

これまでの運営報告はこちら。

ブログ運営報告のカテゴリへ

最新のブログ運営報告の記事へ

ぜひ一緒に見ていってくださいね!

 

この記事はリライトしていません。

情報の修正以外、当時のまんまです!

 

どうも、かっつー(@kattu0403)です!

 

やってまいりました。

お待ちかね、恒例のブログ運営報告記事です!

[su_animate type=”shake” delay=”0.5″]

かっつー

グーンと伸びましたよ!
[/su_animate]

今月はどうだったか、ぜひ見ていってくださいね!

↓3ヶ月目の運営報告はこちら

ではチェケラッチョ。

チェケラッチョの意味
無理やり訳すと「要チェック!」らしい

2018年1月 ブログ運営報告

先月に立てた目標はこれです。

PV:1万

ツイッターフォロワー:700人

結果はどうだったのか?みてみましょう。

記事数・PV

PV:17,000 (前月比 +8,000、目標比 +7,000

記事数:累計68記事(+12)

1.5万PVを超えたことをツイッターで報告したら、たくさんの方に祝ってもらえました…!

(人生初の100いいね超え!)

大感謝です。

 

1月ということもあってか、年始は検索でよく見られました。

それからはいったん下がって、また徐々に増えていってます。

 

ちなみに、流入元の割合は

  • 78%:オーガニック(検索流入)
  • 12%:SNS(うち90%はTwitter)
  • 10%:ダイレクト、参照

です。

3ヶ月目の割合は

  • 70%:オーガニック
  • 20%:SNS
  • 10%:ダイレクト、参照

でした。

SNSからの流入はあまり増えていませんが、検索エンジンからの流入がとんでもなく増えました。

 

ただ、記事の数はなかなか増えなかったです。

最近こそ書いていますが、中旬あたりは

ネタがねぇ!!

って暴走してました。

あと、はじめのころ書いたしょーもない記事もいくつか削除してます(笑)

SNS

Twitterフォロワー:670(前月比+70)

目標達成ならず。

でも、70名にフォローしていただけたので…うれしい!

 

 

 

あ、ちょっと聞いてくださいよ!

今月、不思議な事があったんです。

フォロー数が10人とかしかいない、ブログ始めたての人にたくさんフォローされたんです。

その10人の内約をみてみると

プロブロガー

 

プロブロガー

 

[su_animate type=”tada” delay=”0.5″]かっつー[/su_animate]

 

プロブロガー

みたいな人がちょこちょこ。

いや、どうやって僕にたどり着いたの?

なんでだろう…

 

理由はわからないですけど、うれしいですねぇ!

たいしてタメになることをつぶやきませんが、ぜひ仲良くしましょう。

もしよろしければ、Twitterフォローよろしくお願いします!

収益

3,000円ちょいです。

内約は公開しません。

いまは、お金を稼ぐってより、純粋にブログを楽しみたい。

あんまり広告の貼るサイズとか気にしないで、しばらく放っておきます。

検索流入がとにかく多かった

検索流入がほとんどでした。

 

1日に400人くらい、検索から僕のブログに来てくれています。

検索流入が増えた理由として

  1. 検索エンジンで上位になる記事が増えた
  2. 話題のものについて書いた

ことがあげられます。

上位に表示された

先月、グラコロの食べ比べ記事を書いたら検索からたくさん読まれたので、今月もマクドナルド新商品の食べ比べにチャレンジ。

「チーチーダブチ 食べ比べ」みたいな、

 

誰が調べんの?

 

っていうワードで一位をマークしております。

なども、安定して検索エンジンで上位に表示されるようになりました。

 

しかし…

あんまり資産記事作れてません…

資産記事とは
ずーっと読まれる記事

ストック記事ともいわれます。

「おみくじの吉と中吉はどっちが上なの?」

とか、時期にカンケーなく読まれるやつですね。

 

 

 

 

 

 

 

あれ、どっちだっけ?

調べたら、

大吉―吉―中吉―小吉―末吉―凶

の順でした。

 

逆に、タイムリーな話題といった一時的に読まれるものを消耗記事、フロー記事といいます。

基本的にこっちの記事ばっか書いています。

 

そりゃぁ、資産記事は、書きたいんですけど

僕の知ってること、すでに書かれてる。

 

時代を先読みして戦っています…

まあ、流行りのものを知れて楽しいですけどね!

話題なものについて書いた

今月、一番ヒヤヒヤしたのは

という記事をかいたときです。

 

今月、地上波で初めて「君の名は。」が放送されたんです。

(2018年1月3日)

 

記事としては…

 

かっつー

君の名は。

かっつー

突っ込みどころ多すぎて

かっつー

感動できなかった!

っていう、炎上待ったなしの内容。

(いまのところ、叩かれてはないです)

 

作画や主題歌は良かったんですけど…僕には感情移入できなかったんです。

ネットに「君の名は。」の文句を書くと、干されて叩かれるイメージが強かったのでずーっと黙っていたんですけど、

同じことを感じた人は、絶対いる!

と信じて、地上波の放送が終わった瞬間にツイッターで宣伝したところ…

リアルタイム50人超えました。

いまや「君の名は 突っ込みどころ」といったキーワードで1位とってます。

 

炎上が怖くて、けっこう迷ったんですけど、

いざ書いたら、かなり読まれました。

少数派でも共感してくれる人がいたら、書く価値はある

と感じた瞬間です。

ただ僕の運営スタイルは、「批判、偉そうなオピニオンなし」なので、もうやらないです。

 


とまあ、いろいろやってきましたけど、

 

ブログ楽しいです。

今月感じたこと

ここからは、今月の反省や出来事についてです。

50記事あたりがスタート地点

やっとスタート地点に立った。

先月のブログ運営報告に、こう書きました。

 

右も左も月も太陽も分からないところから始まり、

友達やブロガーさんにああだこうだ言われながら、

誰が見んの?

っていう記事を書き続け、

 

結局は

「誰かのタメになる」

かどうかでブログなのか日記なのかを分けることがわかり、

  • どうやったら人のタメになるのか…
  • Google検索で上位に食い込むためには…
  • 読みやすい文章を書くには…

を考え、今までやってきたわけです。

 

そして50個の記事を書き、4ヶ月目にして

  • この情報はタメになりそうだな
  • このキーワードを入れれば良さそう
  • この書き方はウケてるな

といったことが少しずつ分かるようになりました。

 

「おめーの記事、つまんねーよ」

なんて思われてるかもしれませんが、僕なりにわかってきたんです…

まずは50記事、書いてみましょう。

僕のブログには、軸がない

まだ、軸が見つかりません。

ブログを見てくれている友達みんなにも

かっつーのブログ、軸無いよね(笑)

っていわれております。

あるときはハンバーガーを食べ比べし、またあるときはスマホケースのレビューをしたり…

何がメインのブログなの?

ってことです。

直帰率(1ページだけ見て帰る割合)も高いです。

 

ふつうは、雑記ブログだとしても

「デザイン中心に」、「旅行中心に」

といった、軸があるもんです。

 

なにか一つ突出したものがあればいいんですけど、これといった趣味が無い僕には悩みどころ。

 

とりあえずこれからも、方向性を見出すためにいろんな記事書いていきます。

かっつー

カモン、方向性

来月の目標

来月の目標はズバリ!!

  • PV:2万
  • Twitterフォロワー:750人
  • いろんな人に会う
  • 地域ブログの準備をすすめる

です。

ブログ運営

かかってこい、2万PV!!

PVだけがブログの価値を表すものではないですが、やはり数値目標は大切です。

 

また、Twitterフォロワーの目標は750人!

誰かのタメになるツイートをするように努めます。

いろんな人に会う

実は来月の後半から、春休みがやってきます。

ブログ運営してから初めての長期休み。

というわけで。

 

いろんな人と会ってきます。

いうて、誰とも約束してないですけど(笑)

 

ただ、今決まっているのは…

プロブロガーの、あんちゃさん。

仙台に来るんですよ。

写真のせたいんですけど許可取ってないので、ブログだけ貼っておきます。

あんちゃさんとは

  • 月間70万PVの、プロブロガー
  • 下ネタから恋愛まで発信するスゴい方

です。

あんちゃさんの著書「アソビくるう人生をきみに。」の出版イベントを全国各地で行っていて、

そのうちの1都市として、仙台にやってきます。

ブロガーとして、これは行くしか無いっしょ。

ぜひお会いして、この目で見てみたい。

 

追記!行ってきたレポートです!

地域ブログの準備をすすめる

実は、わたくし…

 

2つめのブログ始めます。

仙台の情報を発信する、地域ブログです。

いくらか記事をためてから皆さんにお伝えします。

 

あと、マスコットキャラクターも自作しました。

牛タン君です。

(もっといい名前ないかな?)

ド素人の僕がスマホで描いたんですが、これが限界でした。

だせえとか言わないでください。

 

ちなみに自分のキャラは、表情とか辛かったので、

外注で作ってもらってるところです…!

こうご期待。

おわりに

けっこう長々と書いてしまいました。

けどやっぱり、4ヶ月目を終えて思ったことは

継続が大事。

それに尽きます。

 

僕と同じ時期にブログ始めた人たち、けっこう辞めちゃったんですよね…

そんな同期たちに、僕なりのエールを送りました。

ブログのモチベーションが下がる原因と解決法!継続が一番!

もしよかったら読んで下さい。

 

いつも見ていただき、ありがとうございます。

そしてこれからもよろしくお願いします!

もしよかったら、他の月の運営報告もどうぞ。

ブログ運営報告のカテゴリ