YouTube始めました

「オムナポうどん」は、男一人でも簡単に美味しく作れるレシピだった!

どうも、かっつー( @kattu0403)です!

突然ですが、ナポうどんって知ってますか?

説明すると、どうしても難しくなっちゃうんですが…説明しておきます。

 

 

ナポリタンの、うどんです。

ナポリタンの味付けを、うどんにしただけです。

 

 

そんなナポうどんに卵を付け加えた「オムナポうどん」なるものが、DELISH KITCHENにのってました。

DELISH KITCHENとは
だれでもおいしく簡単に作れるレシピを動画で紹介しているアプリ

このアイコンです!

簡単に作れそうだったのでチャレンジ。

 

男一人でも美味しく作れました。

今回はオムナポうどんの作り方を紹介していきます。

用意する食材

2人前の食材です。公式のレシピを参考にしました。

  • サラダ油 大さじ1
  • 粉チーズ 適量
  • パセリ 適量

☆うどんナポリタン

  • うどん(生または冷凍) 2玉
  • ソーセージ 3本
  • 玉ねぎ 1/4個
  • ピーマン 2個
  • ケチャップ 大さじ4
  • 塩こしょう 少々
  • バター 20g

★卵液

  • 卵 3個
  • 塩こしょう 少々
  • 牛乳 大さじ2
  • ピザ用チーズ 50g

です。

 

 

で、

 

そりゃ、あればいいんですけど

 

パセリとか家にあります??

 

テレビとかで紹介されるレシピって、普通の家庭にはあんまり無さそうなもの使われてますよね。

 

ぼく、見た目とかあんまり気にしないんで。

面倒くさがりやなんで。

ということで今回、

  • パセリ
  • バター
  • 牛乳
  • 粉チーズ

は使用しておりません。

結果的には、普通に美味しく作れました。

オムナポうどんの作り方

それでは作っていきます。

ソーセージは輪切り

玉ねぎは薄切り

ピーマンは細切りにします。

包丁さばきがなってないのは、許してください。

デキる男になるために、頑張っている最中です。

 

耐熱容器にうどん、玉ねぎ、ピーマン、ソーセージ、塩こしょう、ケチャップ、(バター)を順にのせる。

順番が違いますが、よしとしましょう。

グリグリグリ…

 

ふんわりとラップをし、600Wのレンジで5分加熱し、混ぜる。

 

ボウルに★の材料すべてをいれて、混ぜます。

フライパンにサラダ油を入れて熱し、卵液をいれ、半熟になるまで軽くかき混ぜます。

これぐらいになればOK!

 

ナポうどんを投下します。

 

がさつなのは許してください。

ザ・男飯。

 

後は形を整えて…

完成。

ズボラ男子でも余裕のよっちんでした。

お味は?

まずはナポうどんだけ。

 

ナポリタンじゃん。

普通に、ナポリタンです。

パスタより味を吸い込むので、うどんもたまにはいいですねぇ!

 

続いて、卵と合わせていただきます。

食べたことない味です。

チーズと卵が絡み合って、さらにナポうどんの酸味がマッチ。

ナポうどんだけでも美味しいですが、飽きてきた頃に混ぜたらまた違う味わいが!

 

でもたしかに、バターがあったほうがコクが出てより美味しくなると思います。

これでも十分美味しかったですけどね!

 

完食。

ぜひ作ってみてください!

 

がさつかっつー( @kattu0403)でした。