YouTube始めました

【2020年版】ライブ配信アプリTOP5!おすすめポイントや特徴・違いを比較!【1位はポコチャに決定】

ライブ配信アプリランキング

  • Pococha(ポコチャ)

    株式会社DeNAが運営するライブ配信アプリ。リスナーからもらえるダイアの還元率が高いため稼ぎやすいと話題になっています!

    評価
    おすすめポイント稼ぎやすいと話題
    特徴若い配信者が多い

  • 17 Live(イチナナ)

    日本で1番人気のライブ配信アプリ。CMをバンバン流しているので知っている人も多いのではないでしょうか?有名Youtuberも続々参戦中!

    評価
    おすすめポイント人気No.1のライブ配信アプリ
    特徴美女・イケメンが多い

  • ふわっち

    素人の方もたくさん配信してるので、他のライブ配信アプリよりとっつきやすい!

    おすすめポイント有名人も配信してる
    特徴素人でも簡単に配信できる

 

「ライブ配信アプリ、多すぎてよくわからない!」

「それぞれ、どんな特徴があるの?」

「てか、一番オススメなやつって何よ!!」

そんなあなたにお送りします。

 

どうも、かっつー( @kattu0403)です!

 

2019年はライブ配信アプリが流行る

といわれており、今まさに話題沸騰中です。

2019年に流行るSNSはライブ配信アプリ?今まさにアツいサービスを紹介!

TwitterやInstagramでも広告がたくさん流れてますね。

 

そういえば、2020年から5G回線が始まります。

5Gが始まったら、なにが流行るの?

そう思いませんか?ぼくは思います。

 

いやこれはもう

ライブ配信なんですよね。

 

この記事が参考になります。

参考 ライブストリーミング時代に求められる「本当におもしろい人」とはプロ無職

 

よって、

2019年はライブ配信元年

といってもいいでしょう。今名付けました。

 

ぼくは流行りのものに飛びつくタイプでして、

そんなことを聞いちゃったので

めっちゃダウンロードしました。

てか、ライブ配信アプリ、完全に多すぎ。

 

で、どれもやった感想としては、

それぞれ特徴があって好みが分かれます。

配信者の年代からユーザー数まで、ほんと様々。

 

ということで今回は…

たくさんあるライブ配信アプリを

  • アプリの特徴・口コミ
  • アクティブユーザー数
  • 画質の良さ・イベントの数
  • どれくらいの年齢の人が利用しているか
  • どれくらい集客(広告)に力を入れているか

などの観点から評価していきます!

 

一緒に、それぞれのライブ配信アプリについて

めっちゃ分かりやすく書いた記事も紹介するので

ぜひ読んでいってください〜!

【結論】ずばり、これから大流行する人気ライブ配信アプリは!?

まずはじめに言っておきたいことが、

どのアプリも無料です。

課金が発生するのは、どのアプリも

  • 投げ銭をするとき
  • 月額会員

くらい。

 

別に月額会員でなくとも

視聴が制限されるといったことはない

ので、安心してください。

かっつー

時代は進化しましたねぇ!

 

ではさっそく、TOP5を発表します。

ずばり…

第1位 : Pococha(ポコチャ)

 

第2位 : 17 Live (イチナナ)

 

第3位 : Live.me (ライブミー)

 

第4位 : Mixchannel (ミクチャ)

 

第5位 : SHOWROOM(ショールーム)

です!

 

他にもいろいろありますが、

いまキテるのはこの5つのライブ配信アプリです!

 

ランキング順の表を載せておきますね。

ライブ配信アプリ評価別比較
アプリ名 ユーザー数 ユーザー層 流行り度
Pococha(ポコチャ) S 20~40代 キテる
17 Live(イチナナ) A 20~30代 そこそこ
Live.me(ライブミー) B 10~30代 伸びシロ
Mixchannel B JKパリピ 安定
SHOWROOM C 20~30代 これから

ライブ配信アプリが流行ってるけど、

 

何が良いかわかんない!

って人は、

とりあえず「ポコチャ」「イチナナ」「ライブミー」あたりをダウンロードしておけばOKです。

かっつー

ひとつずつ見ていきましょう〜!

第1位:Pococha(ポコチャ)


評価
アクティブユーザー数
(5.0)
画質の良さ
(5.0)
イベントの数
(5.0)
広告への気合い入れ度
(5.0)
総合評価
(5.0)

Pococha(ポコチャ)の特徴

2020年現在ではPococha(ポコチャ)が一番キテます。

ポコチャの特徴は「とにかく稼ぎやすい」こと!

配信で稼いだダイヤポイントを現金に換える時のレートが、他のアプリに比べると高いんだとか(1ダイヤ=1円)。

ぽこボックスで無料コインをGET!

ポコチャはなんと行っても

無料でコインをゲットしやすいです。

 

さっきも書きましたが、コインは課金アイテム。

  • ログインボーナス
  • ライブ配信をする
  • ライブ配信を視聴する

ざっとこういった入手方法がありますね。

ログインするだけでコインを入手できちゃう!

また、連続ログインボーナスを積極的に行っているのが特徴的ですね。

ポコチャをダウンロード

毎日ログインボーナス実施中

こちらはPRリンクとなります

一番面白いと感じたのが「ぽこボックス」

1人のライバーの配信を長時間見ることで、

無料でコインをゲットできちゃいます。

画面の左上にあるカウントダウンが0になると、

ボックスをGETでき、コインを獲得できるんです。

 

ただ、ここで注意点があって、

定期的にコメントしないとカウントが止まります。

コインを貰うためにも、コメントしましょう。

 

カウントダウンが0になると、

20秒の間だけボックスを開けることができます。

 

ちゃんと見てないとダメですよ!

 

開けると、ランダムな枚数のコインをゲット。

 

ボックスの種類は3つ。コインの量が変わります。

かっつー

初心者の配信でレアなボックスが現れるかも・・・?

 

他のライブ配信アプリでもいろいろありますが、

「ライブ配信をしっかり見させる工夫」

をしているのはポコチャならではだと思います!

 

ぽこボックスまとめ

  • 配信を見るだけでコインを貰える
  • 1つのボックスを開けるのに7分かかる
  • ボックスは1人の配信者につき1日2回
  • コメントをしないで放置しているとカウントされない
  • カウントダウンが終了してから20秒以内に開けよう!

ランク機能がある

配信者は、S,A,B,Cといったランク付けが。

 

Pococha(ポコチャ)のランク機能

なんかスプラトゥーンみたいですね。

 

配信ランクは毎月更新され、

  • 配信時間
  • 視聴者の数
  • もらったアイテムの数

といったものが評価対象。

高ランクになるほど報酬が豪華に…!

 

また、ランクによって1時間ごとに発生する収入が変化するらしく、最高ランクのS+になると毎時間3,500円ももらえます。

※こちらは2019年4月時点でのレートです

 

ランク機能がついているのはポコチャだけ!

ビューティー機能がとても細かい

ポコチャのビューティー機能はハンパじゃないです。

ビューティー機能は顔を小さくしたりするもの。

 

Pococha(ポコチャ)のビューティー機能1

6個の設定がありますので、それぞれ見ていきます。

 

美肌フィルター。めっちゃプルプルになります。

(※現在はこの画像からUIがちょっと変わってます!)

 

画面の明るさが変わります。

(※現在はこの画像からUIがちょっと変わってます!)

 

唇にツヤが出ます。あと全体的にピンクに。

(※現在はこの画像からUIがちょっと変わってます!)

 

目ん玉がでっかくなります。

(※現在はこの画像からUIがちょっと変わってます!)

 

顎が細くなったり太くなったり。

こんな感じで細かい設定ができます。

 

素顔とMAX編集の違いを見てみてください…!

Pococha(ポコチャ)のビューティー機能7
Pococha(ポコチャ)のビューティー機能8

美顔ですみませんね。

 

…まあ設定全開はあまり良くないですが(笑)

Pococha(ポコチャ)のビューティー機能 省エネ版

「省エネ」モードというのもあったりします。

かっつー

好みのフィルターを見つけてください!

 

てかもう、すっぴんで配信できるのでは??

第2位:17 Live(イチナナ)

17 Live(イチナナ)のアプリアイコン

評価
アクティブユーザー数
(5.0)
画質の良さ
(4.0)
イベントの数
(4.0)
広告への気合い入れ度
(4.0)
総合評価
(5.0)
イチナナは台湾発のライブ配信アプリ。

こんな人におすすめです。

  • 流行を先取りしたい人
  • ライブ配信アプリをやったことがない人
  • とりあえず一番人気なのをダウンロードしたい人

17 Live(イチナナ)の女性ユーザー

 

ちなみに、日本ではまだそうでもないですけど、

ライブ配信は東南アジアで大流行しています。

 

台湾や中国、フィリピンなどでは

ライブ配信の投げ銭で生計を立てる「ライバー」

なる職業が流行ってるのだとか。

 

2015年7月に台湾でリリースされてから、

世界で最も早く1,000万ダウンロードを超え、

現在は4,000万ダウンロードを達成。

 

いい波ノッてるイチナナの社長は考えました。

次は日本だ!!!

ということで、2017年7月に日本に上陸。

 

日本でもたった6ヶ月でダウンロード数1280%増と、

伸びしろありすぎてどうかしてます。

 

17 Live(イチナナ)の評価

Appleストアの評価は4.4!

17 Live(イチナナ)の特徴

17Live(イチナナ)の女の子

 

ライブ配信の内容は

  • 歌を歌う
  • ダンスして踊る
  • トークして雑談する

こんな感じ。ライブ配信の視聴は超簡単。

 

17 Live(イチナナ)の配信者たち

1タップですぐ視聴開始。

 

17Live(イチナナ)の配信者

他の配信への移動は、上下にスライドするだけ!

 

17Live(イチナナ)の画面切り替え

また、他のアプリに比べて高画質・高音質。

ライムラグも少ないです。

かっつー

見やすさがピカイチですね!

 

ちなみに、イチナナならではの特徴は

  • 広告をバンバン出している
  • ユーザー数がダントツで多い
  • 海外のライブ配信が見れる
  • イベントがたくさんある
  • アップデートでどんどん機能が追加される
あたりかなぁと、見てて思いました。

かっつー

一つずつ説明していきます!

広告をたくさん出している

イチナナはなんと言っても

広告の数がハンパじゃない。

 

17 Live(イチナナ)のTwitter広告

Youtubeやツイッターで、

Tik Tokと並んで出てきませんか?

 

また、ネットだけでなく

  • 電車の中
  • 渋谷のスクランブル交差点
  • バニラ求人みたいな騒がしい

などでも広告を出してます。

 

17 Live(イチナナ)の電車の広告

 

17 Live(イチナナ)の渋谷の広告

引用

若者やパリピを狙い打ち。

 

何回も出てきて、うざい!!

という考えもありますが、

それだけ集客に力を入れているということです。

 

ユーザー数がダントツ

広告の効果もあってか…

ユーザー数が圧倒的に多く、盛り上がっています!

 

ライブ配信をしている年齢は本当に様々。

かっつー

だれでもチャレンジできる!

 

数ヶ月前までは

ちょっと年齢層高くね?

って状態だったんですけど…

 

いまは10代や20代が続々と参戦。

かっつー

広告の効果がめちゃくちゃ出てる

で、ユーザー数が多いので

美男・美女も圧倒的に多いです。

17 Live(イチナナ)のトップライバー

(参考元:https://twitter.com/17LiveJP/status/945209480081317888)

美女だらけ。

 

もちろん、見るのも配信するのも無料

 

課金機能としては

ライブ配信者にお金をプレゼントしたい!

という方のために「ギフト」があります。

17 Live(イチナナ)のギフト機能

かっつー

いわゆる投げ銭です!

 

ここでは語りませんが、

投げ銭だけで月収300万

くらいの人もいるそうです。

 

夢がありますねぇ!

海外のライブ配信が見れる

台湾発のアプリなので、

  1. 台湾
  2. 中国
  3. インドネシア
  4. マレーシア
  5. シンガポール

などの配信を見ることができます。

 

ちなみにこれ、逆をいえば

海外の人からもライブ配信が見られる

ということ。

中国は日本より何十倍も多いユーザーが多い…

 

つまり、日本で有名にならなくとも中国圏の人に好かれればスゴいことになるということです。

現に、日本の人気ライバーはみんな中国語を話せます。

イベントがたくさんある

イチナナはしょっちゅうイベントを開催。

 

17 Live(イチナナ)のイベント

 

イベントの内容は、主に「イベント専用のギフト」の獲得数でランキング付けされ、上位入賞者は

  • リゾートに行ける
  • 季節に応じた商品をGETできる
  • 台湾でのイベントの参加できる

などなど、素晴らしい景品が待ってます。

 

専用ギフトを手に入れるために、配信をして知名度をあげているんですね!

かっつー

これで運営は儲かっている

 

また、面白いのが

広告に出演する権利を競うイベント

があったりするんです。

 

17 Live(イチナナ)のアプリストアの広告モデルに

  • 渋谷ハチ公前
  • 大阪 梅田駅
  • アプリストア

 

などの広告に出れちゃう!

 

アプリストアのTOPライバーたち

Appleストアの写真ですが、

これもイベントで上位になった配信者です。

 

こういう魅力的なイベントがたくさんあるため、

有名になりたいライバーが17liveに集まる

 

→魅力的なライバーの多い17liveに視聴者が集まる

 

→視聴者が増えた17liveにさらにライバーが集まる

という好循環が生まれているようですね!

ライブ配信をするだけで有名になれるなんて、

ノーリスクでお得。

 

イチナナが人気な理由が、なんとなく分かってきましたか?

これから、もっと面白くなること間違いなしです!

ライブ配信する上で役立つ機能

いろんな機能が充実して配信するのが楽しいです。

なにが楽しいか?お見せしましょう。

 

 

 

 

 

17 Live(イチナナ)のビューティー機能1
17 Live(イチナナ)のビューティー機能2

突然のぼくの顔、失礼します。

このような美顔フィルターがあったり、

 

17 Live(イチナナ)のうさぎ切り替え機能

うさぎになったりすることができます。

 

また、最近追加された機能として、

次の配信を予告することもできるように!

次のライブ配信を知れるカレンダー

かっつー

楽しくライブ配信できるぞ〜!!

 

17 Live(イチナナ)を実際にやってみた感想

ぼくも楽しんでます。

 

 

また、

アップデートの頻度がどのライブ配信アプリより高いです。

不具合はすぐ修正され、新機能も続々と追加。

かっつー

運営の力の入れ具合もピカイチ!

 

続々とユーザーも新機能も増えている

ライブ配信「17 Live(イチナナ)」。

ぜひダウンロードしてみてください!

 

まとめ

  • 台湾発、今キているアプリ
  • 海外のライブ配信も見れちゃう
  • 美女・イケメン配信者がとても多い
  • 都会の若者を中心に大流行している
  • 視聴だけをする3,40代も増えてきてる
  • イベントが多く、運営の力の入れ具合がスゴい

 

もうちょっと詳しく知りたい人はこちら↓

第3位:Live.me(ライブミー)

Live.me(ライブミー)のアプリアイコン

評価
アクティブユーザー数
(3.5)
画質の良さ
(5.0)
イベントの数
(1.5)
広告への気合い入れ度
(4.0)
総合評価
(4.5)

 

次に人気なのは「Live.me」!

ライブミーは2016年4月にアメリカでリリースされ、日本には2016年7月に上陸しました。

 

いまは全世界で5,400万ダウンロードを達成!

イチナナと同じく、高画質・高音質でライムラグも少ないです。

Live.me(ライブミー)の特徴

基本的なところはイチナナと変わらないので、

ライブミーならではの特徴を紹介していきます。

芸能人・アイドルの配信が多い

まずイチナナと違うのが

芸能人がたくさん配信しているところ。

例えば、日本一コスプレイヤーのえなこさん。

Live.me(ライブミー)のTOPライバーのえなこさん

 

2018年2月8日のダウンタウンDXで

「日本一のプロコスプレイヤー」

として登場し、ネットで話題になりました。

 

年収は2,000万ほどと予想されており、その多くがライブ配信によるものなんだとか。

 

ダウンタウンDXでは

「1時間トークをして、視聴者からアイテムを頂いて…。20万円くらい稼いでます」

といっていたので、信憑性が高そう。

 

また、最近は以前にも増してアイドルの配信が増えてきています。

かっつー

ファンやリピーター獲得を狙っていますね…

ライブ配信のゲーム機能がおもしろい

ぼくも実際に配信してみたんですけど、

Live.me(ライブミー)を実際にやってみた感想

あ、突然すみませんね。

 

ゲーム機能が楽しいんですよ。

 

画面下にあるゲームアイコンから見つけた、

「ハングリータイム」をプレイしてみました。

 

Live.me(ライブミー)のゲーム機能1

カウントダウン後、お菓子が降ってきます。

 

面白いんですよ、これ。

ちゃんと口に反応するんです。

 

Live.me(ライブミー)のゲーム機能2

パンチしても、手で食べるふりしてもポイントにはならず…

 

Live.me(ライブミー)のゲーム機能3

ちゃんと口で食べないといけません。

 

たのしい!!!!

 

ほかにも、ポイントでUFOキャッチャーができたりします。

Live.me(ライブミー)のUFOキャッチャーゲーム

 

まあなかなかGETできないんですけど。

広告にも力を入れている

Twitter広告やテレビCMもがんばってます。

かっつー

イチナナには劣りますが…

先ほど話題に上がったえなこさんもCMに出演。

でも、実際どれくらいのユーザー数なのかというと

イチナナのほうがダントツで多いですね…

 

それでも、これからもっと人気になること間違い無しのアプリです!

かっつー

とりあえずイチナナとライブミーを抑えておけばバッチリですよ!

まとめ

  • アメリカ発のアプリ
  • 有名人が配信している
  • 広告もそこそこ出している
  • 「ゲーム」機能がおもしろい

 

もっと詳しく知りたい人はこちら↓

第4位:Mixchannel(ミクチャ)

Mixchannel(ミクチャ)のアプリアイコン

評価
アクティブユーザー数
(4.0)
画質の良さ
(4.0)
イベントの数
(2.0)
広告への気合い入れ度
(3.0)
総合評価
(3.5)

Mixchannelは日本発のアプリです!

 

Mixchannel(ミクチャ)のライブ配信の画面

 

こちらがライブ配信、

 

Mixchannel(ミクチャ)の動画投稿の画面

 

こちらが動画投稿!

 

Mixchannel(ミクチャ)のイベント詳細

 

人気Youtuberがゲストで登場するなど、

集客に力を入れていることがわかります。

Mixchannel(ミクチャ)の特徴

これまた曲者ですよ…!!

ライブ配信より、動画投稿がメイン

アプリ「Mixchannel(ミクチャ)」は大きく分けて

  1. 手作りの動画を作成・公開
  2. ライブ配信

の2つの事ができます。

Mixchannel(ミクチャ)のライブ配信の様子

もともと、Mixchannelは動画を作って投稿するアプリでした。

 

ところが最近の流行に備えてなのか、

2017年3月からライブ配信も出来るようになりました。

かっつー

公式では、「予測不能なライブ配信・動画が楽しめるアプリ」と宣伝してますね

ですが、ライブ配信をしている人はあまりいなく、

今までと同じように動画投稿をしている人が多数です。

ユーザー層がめちゃくちゃ若い

Mixchannelは

リア充の集まりです。

 

他のライブ配信アプリも若者やパリピの間で流行っていますが、ミクチャは特にリア充・女子高生が多いですね。

 

動画投稿の多くが、自慢の彼氏や親友との仲の良さをアピールしているもの。

Youtuber顔負けの編集技術ですね…

なんと、ミクチャの月間再生回数は5億回以上!

 

お互いの彼氏彼女を見せあって「相互いいね」をするという文化があるらしく、それがJK・パリピに受けているんです。

かっつー

ぼくも見る専でキュンキュンしてます

ライブ中に曲を使える

まだまだ浸透していないライブ配信ですが、ミクチャならではの機能があります。

 

それは、LIVE配信中に楽曲が使えること。

 

Mixchannel(ミクチャ)の楽曲選択画面1

 

カバーではなくデフォルトの音楽を流せます!

 

Mixchannel(ミクチャ)の楽曲選択画面2

カラオケ機能もあり、歌詞までちゃんと流れる。

 

他のLIVE配信アプリでも、

  1. 自分で曲を流して歌う
  2. BGMとして使う

といったことを見かけますが、

アプリの機能で音楽を流せるのはミクチャだけ。

 

あと、あんまり使っている人はいないですが、

ラジオ配信もできます。

Mixchannel(ミクチャ)のラジオ配信の画面

かなりの差別化といえるでしょう!

 

ちなみに、配信の内容は結構ゆるいです。

 

配信者はJKやパリピが多く、

  • 化粧している様子
  • 通学途中
  • 寝る前

などを配信していたりします(笑)

かっつー

若者の日常を見て癒やされてみてはいかがでしょうか…!

 

まとめ

  • 中高生の間で大人気
  • 数秒間の動画投稿がメイン
  • ライブ配信はあくまでサブ
  • 配信内容は結構ゆるめ
  • デフォルトの曲が流せる
  • ラジオ配信もできる
  • リア充の動画を見れる
  • 羨ましくて泣けてくる

もっと詳しく知りたい人はこちら

第5位:SHOW ROOM(ショールーム)

SHOWROOM(ショールーム)のアプリアイコン

評価
アクティブユーザー数
(3.0)
画質の良さ
(3.5)
イベントの数
(3.5)
広告への気合い入れ度
(2.0)
総合評価
(3.5)

 

石原さとみさんを射止めたIT社長「前田裕二」さんが運営しているアプリです。

かっつー

世の男性を敵に回して、話題になりましたね(笑)

 

1,2位は海外産のアプリでしたが、

SHOWROOMは日本発のライブ配信アプリ!

 

「仮想ライブ空間」をキャッチコピーとして2013年にPCのサービスではじまり、2014年からアプリがスタートしました。

かっつー

めっちゃ前からやってますやん!

もっと詳しく知りたい人はこちら

SHOWROOM(ショールーム)の特徴

会員登録なしでも視聴可能

SHOWROOM(ショールーム)の画面

SHOWROOMは会員登録なしでも配信を見れます。

 

ただ、

  • コメントを書き込む
  • ギフトアイテムを投げる
  • ライブ配信をする

ときには会員登録が必要です。

 

課金要素は他と変わらず「ギフト」だけ!

ライブハウスの観客として視聴する

視聴画面がおもしろいです。

SHOWROOM(ショールーム)の配信の様子1

かっつー

17 LiveやLive.meと、画面の構成が全然違うね

「ライブハウスの観客」というスタイルで配信を見ます。

イベントやオーディションや活発

SHOWROOMの配信カテゴリは

  • アイドル
  • タレント・モデル
  • ミュージック
  • 声優・アニメ
  • お笑い・トーク
  • スポーツ
  • アマチュア

と、他とはちょっと違った印象。

 

SHOWROOM(ショールーム)の配信の様子2

 

私たち一般人は「アマチュア」カテゴリで配信をすることになります。

 

その他のカテゴリで配信するには「OFFICIAL」アカウントになる必要があり

  • 芸能事務所に入る
  • イベントで好成績をとる
  • 活動を頑張ってオファーを受ける

といったことで達成できます。

 

この「OFFICIAL」アカウントになるとお仕事がもらえたりするかも…?

 

そのため、

有名になりたい人が配信を頑張る

 

→熱狂的なファンがギフトを送る

 

→だんだん有名になっていく

というサイクルが回るんです。

 

アイドルや芸能人の卵を見つけることができる

これがSHOWROOMの面白いところだと思います。

 

乃木坂46などの有名人が配信している

SHOWROOM(ショールーム)のイベント一覧

 

最近は

  • AKB48
  • 欅坂46
  • 乃木坂46

などのアイドルがよく配信をしています。

 

SHOWROOM(ショールーム)のイベントで出演する乃木坂46の西野七瀬さん

あの西野七瀬さんも登場したり!

かっつー

いろんな層のユーザー獲得を狙ってるな…!?

 

あと、単純に石原さとみさんの一件で話題になって新規ユーザーも徐々に増えています(笑)

 

まとめ

  • 「仮想ライブ空間」がテーマ
  • アイドルや有名人が配信している
  • これから有名になる人を見届けられる
  • 一般人は「アマチュア」カテゴリからスタート
  • 石原さとみは可愛い

ランキング外のライブ配信アプリも、ざっくり説明していくで〜!

今は、これまであげてきたアプリが人気です。

ここからは、ユーザー数はTOP5のライブ配信アプリに劣るものの、徐々に話題になってきているものを紹介していきます!

ふわっち

ふわっちのアプリアイコン

可愛いテレビがアイコンのふわっち。

名前は「Who watch?」から来ているそうです。

ユーザー数はまだ少ないですが、これからどんどん増えていくことでしょう…!

 

ふわっちのライブ配信画面

配信ジャンルは

  • トーク
  • ゲーム
  • 顔出し

などなど。

また、ふわっちではラジオ配信ができます。

かっつー

ふわっちもできるのか!

あと、車の中で配信している人が多かったです。

内容としてはゆる〜いですね!

 

ふわっちのマルチキャスト配信

あと、複数人で放送をできたりします。

 

有名人が配信!という感じではないので、

一般人でも気軽に配信できるのが魅力ですね。

まとめ

  • 広告をバカみたいに目撃する
  • ユーザー数が増えていくはず
  • 配信者は一般人で、気軽に参加できる

BIGO LIVE(ビゴライブ)

BIGO LIVE(ビゴライブ)のアプリアイコン

よくTwitterで(いやらしい)広告を出しているので、見たことある人も多いのではないでしょうか?

複数人でライブ配信を行える「マルチキャスト配信」や、ゲーム実況をすることもできます。

もっと詳しく知りたい人はこちら

BIGO LIVE - Live Broadcasting

BIGO LIVE – Live Broadcasting

無料posted withアプリーチ

LINE LIVE(ラインライブ)

LINE LIVE(ラインライブ)のアプリアイコン

みなさんご存知「LINE」のライブ配信アプリ。

LINE LIVE(ラインライブ)の配信画面

結構前からあるサービスですが、最近はユーザーが少なくて活気がないです…

LINE LIVE- 夢を叶えるライブ配信アプリ

LINE LIVE- 夢を叶えるライブ配信アプリ

無料posted withアプリーチ

Stager Live(ステージャーライブ)

StagerLive(ステージャーライブ)のアプリアイコン

イチナナやライブミーと似たようなアプリです。

ただ、こちらもユーザーが少なくて活気がない…

Stager - みんなで遊べるソーシャルアプリ

Stager – みんなで遊べるソーシャルアプリ

無料posted withアプリーチ

Mirrativ(ミラティブ)

Mirrativ(ミラティブ)のアプリアイコン

スマホゲームのライブ配信に特化したアプリ。

PUBGや荒野行動の配信がたくさんあります。

Mirrativのゲーム配信画面

「荒野女子」というワードが生まれるくらい大流行していますよね。

最近、Twitter広告も出しはじめました。

かっつー

これから流行ってくるかも…?

ゲーム実況できるミラティブ!生放送でマルチやガチャ&画面録画

ゲーム実況できるミラティブ!生放送でマルチやガチャ&画面録画

posted withアプリーチ

 

 

 

すみません、後半は力尽きてだいぶテキトーになってしまいました。

これからもっと詳しく書いていきます。

 

2019年ライブ配信アプリランキング、まとめていいっすか?

もう一度整理しておくと、

 

こんな感じです!

 

どれも無料で違った特徴のあるアプリですので、

とりあえず上位からダウンロードしてお気に入りのアプリを見つけてみてください!

ランキングと同じ順番でリンク貼っておきますね。

Pococha(ポコチャ)はこちら

Pococha(ポコチャ)-ライブ配信アプリ

Pococha(ポコチャ)-ライブ配信アプリ

DeNA Co., Ltd.無料posted withアプリーチ

 

17 Liveは(イチナナ)はこちらから

17 Live(イチナナ) - ライブ配信 アプリ

17 Live(イチナナ) – ライブ配信 アプリ

MachiPOPO, Inc無料posted withアプリーチ

 

Live.me(ライブミー)はこちらから

Live.me(ライブミー)

Live.me(ライブミー)

KS Mobile, Inc.無料posted withアプリーチ

 

Mixchannel(ミクチャ)はこちら

MixChannel

MixChannel

Donuts Co. Ltd.無料posted withアプリーチ

 

SHOWROOM(ショールーム)はこちら

SHOWROOM-ライブ配信ならショールーム

SHOWROOM-ライブ配信ならショールーム

無料posted withアプリーチ

最後まで読んでいただきありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。