YouTube始めました

LARSIAN(ラーシャン)セブ島No1のバーベキュー屋に行ってみた!

どうも、かっつー( @kattu0403)です!

せっかくセブ島に旅行するんだし、

フィリピンっぽいもの食べたい!

そんなあなたに

LARSIAN(ラーシャン)というバーベキュー村をオススメします!

LARSIAN(ラーシャン)とは?

LASIAN(ラーシャン)は、BBQの屋台が沢山集まる場所です。

中心に焼き台があり、そこで注文した焼き鳥や魚介類を焼いていただく。

LARSIANと書いて、日本語表記でラーシャンとかラシアンとかありますが、とりあえず有名なBBQ屋台村です。

僕が海外旅行先のグルメを探すときに愛用している「TripAdvisor」でもかなり高評価です。

 

ちなみにフィリピン人は野菜をあまり食べないですが、めちゃくちゃ肉は食べるみたい。

フィリピンの方と食事するときは、高級レストランよりBBQに行く方が喜ばれる事もあるとか。

 

夜になると、たくさんの現地人で賑わっています。

しかし観光名所でもあるので、日本人が行くと

外国人価格を要求されることがよくあるんだとか。

ラーシャンでボラれないお店も紹介しますね!

LARSIAN(ラーシャン)の基本情報

ラーシャンへの行き方

ロビンソンモールの近くにあります。

僕はたまたま近くのホテルに泊まったのですが、

けっこう地元民が行くような地区らしいです。

(別の日に行ったツアーガイドさん談)

 

SMモールやアラヤセンターセブといった、主要のモールから少し距離があります。

3kmくらいですけどね。

主要モールからタクシーで10分くらいかかります。

営業時間

一応24時間営業のようですが、昼間は閉まってる店も多いので、19時以降くらいに行くのが盛り上がっていて楽しいかも。

 

でも、夜に一人で行くのはちょっと危険らしい…

ぼくは一人旅だったのですが、意地でもBBQ食べたかったので

17時30分くらいにいきました。

ボラれることなく、美味しくいただけましたよ!

料理の値段

焼き鳥1本あたりの串の価格は、5ペソ~20ペソ(10円~50円)ぐらいと格安!

セブ島の「庶民の食事スタイル」といえますね。

高いので、イカで100ペソ(200円)くらいです。

ポケモンと言われたら要注意!

入り口にオネエが座ってるんですけど、

ポケモーンって言われたら要注意。

どうやら、

観光客が来たからボったくれ!

という合図らしいんです。

外国人のことを”ポケモン”と呼んでるんですって。

(ポケモンっていうんじゃなくて、現地語で合図すればバレないんじゃ…?)

 

ラーシャンで気を付けることは、何本頼んだか。

そしてあらかじめ値段を聞く必要があります。

 

値段を聞かなかったり本数を数えずにいると、

BBQが来た時に本数が少なくなっていたり、

お会計の時にわけわかんない請求をされます。

 

まあボラれても数十円ですが、後味悪いですよね。

ちなみに、ぼくはポケモンと言われませんでした。

フィリピン人みたいですからね。

実際に頼んで食べてみた!

ではさっそく、レポートしていきます!

行ったお店はALINDASAY

事前に調べてオススメされていたのが「ALINDASAY」

ラーシャンの一番奥にあり、ゲイの全力の客引きで入地付近のお店は混雑していても、ここのお客さんは少ないんです。

逆にそれが良く、お店の人も優しくてボッタクることはないんだとか。

茶と書かれた提灯が目印です。

 

あと、スープを無料でもらえるんですって!

ただスープは注文しないともらえないので注意。

これは日本に帰国してから知りました。悲しい。

 

で、ゲイを無視して直で行ったんですけど

本当にだれもお客さんいなかったんですよね。

心配になって入口付近でウロウロしていたら、

座ってたおばさんお姉さんが手招きしてきました。

外国人とわかったらしく、話しかけてくれたのです。

 

よくぞわかってくれました!

我、フィリピン日本人ぞ?

 

お姉さんの言われるがままにされます。

 

 

 

 

すみません、言い方が悪かったです。

お姉さんが食材について説明してくれます。

 

今回は

イカ、鳥肉、焼き鳥、ソーセージを注文。

メニューもあります。

 

記事書いてて気づいたんですけど、

値段書いてなくね??

時価なんですかね?

 

あと、こんなに食材があるので

虫除けをくるくる回してます。

東南アジアの屋台でよく見るやつですね。

4倍速でもどうぞ。

焼いているところは見もの!

食材を選ぶと、料理人が焼いてくれます。

いい匂いが体中にプワーァあああん

ホテルに帰ったら臭かったです。

 

何回も

席に座っとけ!

っていわれたのに

ピクチャー、オッケー?^^

と2回言ったら、何も言われなくなりました。

ごめんなさい…

 

ある程度焼けてきたら、肉を切り始めます。

タレの香りがたまんないんですよね。

撮れ高は撮ったので、おとなしく席に座ります。

焼き鳥が激安&激ウマ!

まず来たのが肉たち。

BBQソースがかかっていて、

今すぐにかぶりつきたい。

 

いただきます!!!

ラミ, ラミ カーヨ!

(セブアノ語で美味しい!)

セブ島の言葉です。

タレはちょっと甘めな味付けで、プリプリの肉と合います!

味が濃いので酒のお供に良さそうですね。

そして、ご飯がすすみそうな味!!

 

以心伝心なのか…

お姉さんに

米なんかどう?

と言われ、

「ちまき」みたいなもの注文しました。

 

 

 

 

 

日本の米が食べたくなりました。

 

 

それでも、肉は

マジで美味かったです。

次に焼きあがったのが、イカ。

なんか原型とどめてなくね?

 

と思いつつも、これも絶品でした…

新鮮でプリ, プリ カーヨ!

(プリプリで美味しい!勝手に作った!)

上手いこと切ってくれて、内臓は無かったです。

 

イカを平らげたら

こんな丸いものが入ってました。

 

めっちゃビビるじゃないですか。

イカの卵かと思って、携帯で調べたんですけど

卵じゃなさそう。

 

なんだ?と思って食べてみたら…

トマトでした。

 

控えめに言って

マズ,マズ カーヨでした。

(いわずもがな)

 

まあそんなこんなで、

完食。

 

値段は250ペソでした。

日本円にして500円!安い!

お姉さんとゲイに別れを告げ、ホテルまで歩いて帰るのでしたとさ…

 

 

 

最後に、どうでもいいんですけど

北海道函館市では

焼き鳥を注文すると

豚肉が出てくるらしいです。

現場からは以上です。

まとめ

一人でちょっと不安でしたが

ラーシャンで安く美味しい食事をいただけました!

ALINDASAYはスピーディーにBBQが来るのでオススメです。

一番奥ですよ、覚えておいてくださいね!

別の日にアイランドホッピングに行きました!

もしよかったら読んでいってくださいね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

かっつーでした。