どうも、かっつー(@kattu0403)です!
本日は7月20日。「土用の丑の日」ですね。
「土用の丑の日といえば、うなぎ!」と脊髄反射で答える方がほとんどかと思いますが、ちょっと僕の話を聞いてくれませんか?
…というのも、「あること」が気になったのです。
それがこちら。
これです。
スーパーでは、うなぎ以外の蒲焼きって「さんま」くらいしか売っていないですよね。
まだ開拓されていない、うなぎより美味しい蒲焼きが存在するかもしれない。
というわけで、
いろんな食材で蒲焼きを作ってみました!
目次
蒲焼きにする食材の紹介
さて、スーパーでお買い物をしてきました。
買ってきた食材はこちら。割とガチでしょ?
レジに並んでいるとき、お姉さんにカートを覗かれたのですがめちゃくちゃ驚いてました。
…まあ、平日の夕方にフィリピン人留学生みたいな人が「黒毛和牛」「薄力粉」「あんこ」などをカートにブチこんでいたら無理もないです。
あとレジの人には全てを悟った目で見られました。
今からいろんな蒲焼きを作るんだな
って。
今ごろ「蒲焼き いろいろ 作ってみた」で検索していると思います。
ちなみに左手で持っているものは
iPadです。
なんか欲しくなったので一緒に買ってきました。
「蒲焼きセット」と「iPad」を両手に持ちながら街を歩きましたが、とても恥ずかしかったです。
かっつー
それでは、買ってきた食材を紹介していきます!
うなぎの蒲焼き
まずは大本命のうなぎ。
「蒲焼き」王座の防衛なるか?
ちなみに、蒲焼きのタレは3つ準備しています。
びんちょうマグロ
蒲焼きと魚の相性がいいのは明らかです。
中でも、びんちょうマグロはうなぎの蒲焼きと形が似ていたので選んでみました。
仙台黒毛和牛
ぼくは仙台に住んでいます。
宣伝も兼ねて、仙台黒毛和牛をチョイス。
もったいないと思いましたか?僕が一番思ってます。
笹かまぼこ
こちらも仙台名物なので購入。
…牛タンは本気で高かったので買ってません。
鶏の胸肉
脂肪がほぼ0。ダイエットの味方です。
青森県産であるところには触れないでください。
ビックカツ
普通に食べたい。
蒲焼さん太郎
さらに蒲焼きにしたらどうなるか気になりました。
たい焼き
たい焼きは自作します。
以上の8品!
ちなみに総額は
3,407円でした。
競馬で大損失したばかりなのに何してんだ俺。
いろんな食材で蒲焼きを作ってみた
では、エプロンに着替えてきますね。
早速、調理していきましょう。
まずはたい焼きから作る
一斉にタレを付けて蒲焼きを作りたいので、
まずはたい焼きから作ることにしました。
生地を精製します。
牛乳、
たまご、
ベーキングパウダー、
お砂糖。
混ぜます。
何笑てんねん。
いい感じに混ざったら、小麦粉を入れます。
さらに混ぜます。
どこ見とんねん。
生地の完成!
早速焼いてきましょうか。
鉄板を熱して
油をしきます。
生地を鉄板に流して
あんこを入れて
はさんで完成です。
(さらっと流していますが、作り始めてから45分ほど経過しております)
しばらく閉じたままに。
…1分経ちました。開けてみます。
びみょ〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
実は、初めてたい焼きを作ったんですよね。
人生こんなもんや?
と思ったら裏面はキレイでした。
来月あたりにたい焼き屋を開店したいと思います。
…45分もかかったのでお腹が空きました。
味見ということで、1つ食べてみます。
想像以上に美味しかった。
お店で出したら売れないレベルです。
美味しくて2つ目も味見しちゃいました。
…え?
もう一度作りました(25分)。
次は和牛、むね肉、マグロを焼いてきます。
このまま食べてもいいですか? え?だめ?
火が通り次第、皿に盛り付けていきます。
蒲焼きを作る準備はできました。
蒲焼きのタレで焼いていく
どんどん焼いていきましょう。
蒲焼きのタレを器に入れ、食材と絡めていきます。
まずは、びんちょうマグロから。
一度タレにくぐらせてから…
焼きます。
普通に美味しそう。
おっと、これでは終わりません。
二度漬けします。
香ばしい香りがキッチンを包み込む。
これはさっそく優勝候補か??
そんなこんなで完成。
うなぎと並べてみましたが、マジで似てる。
味はまだ分かりませんが、これをうなぎ屋さんで出されても気づかないレベルですね。
では他の食材も同じように焼いていきます。
完成!!!
(何度もすみません、ここまでで調理開始から1時間30分が経過しております)
一番美味しいのはどれだ?蒲焼き選手権、開始!!
うなぎの蒲焼きも並べてみました。
思ったより蒲焼きでは???
これは期待大です。
では、びんちょうマグロからいただきます。
…マズっ。
別に食べれないわけではないんですが、まぐろの淡白な味とタレがとっても合わない。
お世辞でも美味しいとは言えません。
というわけで
期待はずれでした。
先ほど「うなぎ屋さんで出されても気づかないレベル」と豪語していた私ではありますが、あまりにもマズかったので却下させていただきます。
聞かなかったことにしてください。
次は仙台黒毛和牛。
完全にアウトでした。硬くてしょっぱい。
というわけで
文句なしの☆0つです!
どんどんいきます。笹かまぼこ。
美味しい!!!
甘じょっぱいタレと、かまぼこのほんのりした塩味が良いハーモニーを奏でています。
…実は、事前に「ちくわの蒲焼き」が美味しいとネットで調べていましたので見当はついていました。
というわけで
練り物は蒲焼きは合うかもしれませんね!
さて、半分くらい食べました。
どんどんいきます。
鶏の胸肉は
微妙オブ・ザ・イヤー。
タレが合わないこと合わないこと。
あと大きすぎてお腹が一気に膨れました。
でも190円でこのボリュームはスゴいと思います。
ビックカツ。
しょっぱすぎ。
タレの味がした後に、ソースの味が来ます。
2つの味がコラボすることは一生ないでしょう。
よって
残念でした。
あ、なんと蒲焼さん太郎はですね、
より塩分を増した蒲焼さん次郎になりました。
問答無用で☆0です。
残るはたい焼きだけとなりました。
ネタ枠として用意したので、
さすがにね??
・・・
…美味しい!!
甘じょっぱいタレとたい焼きのあんこが良いハーモニーを奏でています。
かまぼこの時とコメントが似ているのは気にしないでください。
これはもう、文句なしの
☆5つです!!
これ、本当に美味しい!!!!!!
うなぎの蒲焼を越したのでは!?!?
というわけで、
最終決戦です。
さあ来い!!うなぎの蒲焼き!!!
…あ!!
キッチンにあったんだった!!
というわけで!!!
キッチンに!!!!
GO!!!!!
※パンツであることを忘れていましたのでモザイク処理をさせていただきました。申し訳ありません。
キッチンには、まだ未開封のうなぎが。
「やっと来たか」と出迎えてくれました。
温めます。
電子レンジでチンするだけだと?なめるなよ?
こちとら、45分かけてたい焼き作ったんだぞ??
1分に設定。
BBQの串を振り回しながら待ちます。
\ チン /
出来ました。これまでの苦労は何だったの?
さあ来やがれ!!!!
たい焼きとうなぎ!!!
どっちが真の蒲焼きか!!
決めようではないか!!!
おあがりよ!!!
すーっ、すぅうう〜っ。
…香りはまあまあだな。
では早速いただきます。
あっ。
うなぎ、うんま。
おしまい。
おまけ
撮影秘話です。
最初は串を使ってワイルドに焼いていたのですが、
タレが落ちて火事寸前になったのでやめました。
あと、本当の感想を書くと
こんな感じでした。笹かまは本当にオススメです。
たい焼きは美味しいと言っておりましたが、オチをつけるための捏造です。マズすぎて笑えない。
最後はこんな嫌そうな顔して食べてました。
…そもそも、たい焼き作っているあたりから「わたしは一体、何をしているんだろう?」って思い始めていたのは聞かなかったことにしてください。
撮ったけど使いどころのなかったGIF画像です。
それでは、さようなら。
當蛋白線埋入皮膚後,皮下組織會將蛋白線視為異物,啟動異物反應,因此刺激膠原蛋白生長,且可促進新陳代謝,更新老化肌膚,所以客戶在術後也會發覺膚質變得較透亮白皙。膠原蛋白提拉線像一個“磁力線”一樣,將埋入處附近的肌肉和脂肪固定在原處,不會往下墜,其後會吸引皮下組織往蛋白線集中部位移動,就會逐漸產生提拉的緊實效果。也被用於填充美容的微整形,蛋白線材就好比蓋房子的鋼骨支架,先埋入皮膚當作基底結構,然後再注入好比水泥的玻尿酸或自體脂肪,因為有吸附力不易擴散,就可穩定固定住填充物,讓立體支撐力效果更好。
Yaya Toure faces a race against time to be fit for Manchester City’s Champions League tie with Dynamo Kiev and the Manchester derby after he was ruled out of Norwich with a heel injury. Manchester City star Yaya Toure facing a race against time to be fit for Dynamo Kiev and United after picking up heel injury