「幸せのパンケーキ、行ってみたいと思ってるけど並んでるから諦めちゃう…」
「結局のところ、他のパンケーキとどう違うの?」
この記事はそんなあなたに向けて書きました!
どうも、かっつーです。
「幸せのパンケーキ」というお店は知ってますか?
「パンケーキの厚み」と「ふわふわでとろっとろな食感」で人気を呼び、2016年10月に仙台で開店した、女性や若者を中心に大人気のパンケーキ屋さんです。
元々は大阪のお店ですね。
オープン当初は、とんでもない行列ができていて2時間くらい待つこともあったみたいです。
いつも長い行列を見てあきらめていたのですが…
ついに開店から1年経った2017年11月に食べてきました!
今回は幸せのパンケーキ仙台店に行ってきて感じたことなどを書いていきます!
目次
これだけ知っておいてね
この記事で一番伝えたいことは
- 一つのメニューを食べると飽きてくるかも…?
- →数人でシェアしながら食べよう!
- 時間に余裕をもっていこう
- 平日なら予約しよう
です。
数人でシェアしながら食べよう
幸せのパンケーキは確かにおいしかったのですが、1つのパンケーキにつき3枚ずつあるので途中で飽きてしまうかもしれません。
今回は男女2人ずつ、計4人で4種類をたのんでシェアしながら食べましたが、大正解でした。
まだまだ並ぶ
土曜日の13時ごろにお店に行ったのですが、前に5,6組並んでいて20分くらいは並びました。
時間帯によってはこれ以上並ぶこともあり得ると思います。
それから、席について注文してから作り始めるのでさらに20分以上かかります。
思った以上に時間がかかってしまい、ゆっくり食べて幸せになる予定が次の予定に間に合うようにフードファイトになりかねないので注意。
(夕方からバイト入れていた子がいて、ちょっと急いで食べたのはひみつ)
平日なら予約しよう
幸せのパンケーキの公式ホームページで翌日から2週間先まで予約できるみたいです。
行く日や時間が決まっていたら、ぜひ使ってみてください!
パンケーキとホットケーキの違いって?

これはりんごとケーキ。
ところで、パンケーキとホットケーキの違いって知ってますか?
僕はちっちゃい頃からフライパンで焼くアレをずっとホットケーキって呼んでいたのでパンケーキには少し違和感を感じています。
調べてみたところ、ホットケーキは
【ホットケーキ】
小麦粉、卵、牛乳、砂糖などを混ぜてフライパンで円形に焼いたもの
甘くて、厚みのあるもの
に対して、パンケーキは
【パンケーキ】
ホットケーキと比べて甘味をおさえ、食事に合うようにしたもの
砂糖は使っておらず、水だけで作れる
ということでしたが、明確な違いはないということです。
[voice icon=”https://kattu-0403.com/wp-content/uploads/2017/10/c7533b1b52e15d350a714853a9b3fb57_t.jpeg” name=”民衆” type=”l”]えっ、なら幸せのホットケーキじゃないの?[/voice]
気にするのはやめましょう!!!
雑学でしたー。
幸せのパンケーキレビュー
いざ入店
「幸せのパンケーキ仙台FORUS店」は、仙台市青葉区一番町にあるショッピングセンター「仙台FORUS(フォーラス)」の2階にあります。
店内は白を基調として明るい雰囲気です。
パンケーキは注文を受けてから生地をこね、20分かけて“ふわふわ”に焼き上げられます。
店内ではそのパンケーキを“ふわふわ”に焼きあげる工程を見ることができます。
(フライ返しの使い方上手だった)
お水や取り皿はセルフサービスとなっています。
レモン水もありました。
幸せになれそうな待ち時間
店頭へ土曜の13時ごろにつくと、5,6組ほど待っていました。
20分ほど待って席へ着き、すぐにパンケーキを注文。
注文してから提供されるまでは・・・
なんと30分待ち!!
「無添加」「焼きたて 作りたて」にこだわっているからしょうがないですね。
みんなで会話しながら待ちます。
店内はやっぱり若い人が多かったですが、老夫婦や4,5人の男子だけで来てた人もいました。幸せそうでした。
さて4人で注文したパンケーキはこちら!

映え映え。
左上が「幸せのパンケーキ」1,100円
右上が「バナナホイップパンケーキ チョコソース添え」 1,200円
左下が「紅茶ミルクパンケーキ 自家製グラノーラがけ」 1,280円
右下が「シチリア産岩塩の塩キャラメルパンケーキ」 1,280円です。
シチリア産岩塩の塩キャラメルパンケーキは仙台限定メニューです。
追加でクリームなどを追加できますが、クリームけっこう甘かったので、甘党でなければ追加注文しなくてもいいかと。
提供され、そのパンケーキを見た瞬間、笑顔がこぼれ幸せな気分に。
今回、4つの味を食べ比べるために1枚を4等分してシェアしあいました。
1つのパンケーキに3枚入っているので、3人で行ったら、1枚ずつ交換して3つの味が食べれるのでおすすめ。
では、いただきます。
(写真、全体のやつしか撮ってなかった…)
幸せのパンケーキ
[voice icon=”https://kattu-0403.com/wp-content/uploads/2017/10/c7533b1b52e15d350a714853a9b3fb57_t.jpeg” name=”買っつー” type=”l”]な、なんだこれはぁ![/voice]パンケーキは“ふわふわ”でありながら“しっとり”。
甘さも抑えられていて、厳選した小麦粉や卵の素材のおいしさがあじわえます。
なんだかよくわかんないですけど、バターとかシロップとかも凝ってるみたいです。これらを絡めていただくと幸せ倍増します。
バナナホイップパンケーキ
バナナ×ホイップクリーム×チョコレート、これってほとんどの方が「美味しい!!」と思う組み合わせですよね。
多くを語る必要はないですね。バナナもたっぷりなので食べ応えあり。
紅茶ミルクパンケーキ
幸せのパンケーキとは全く違った味です。
ソースは紅茶の茶葉から煮詰めているものだとか。
また、ソースに合うように、グラノーラにはドライフルーツやスパイスが入っていて相性抜群。
僕はこれが一番好きでした。
塩キャラメルパンケーキ
キャラメルの甘さ&ほろ苦さと塩気が良い感じ。
ナッツはカリッと香ばしく、ナイスなアクセント!
そして「お好みでどうぞ」と渡された岩塩。これは是非かけてみてください!!
塩のしょっぱさで味がしまり、ちょっと大人な味になります!
ただし、かけすぎ注意。
幸せになってしまった
幸せになってしまった
— かっつー@学生ブロガー ((@kattu0403)) 2017年11月4日
厚みがあり、ふわふわしていて口当たりが軽いので、思ったよりペロッと平らげてしまいました!
ごちそうさまでした。
<店舗情報>
店名 | 幸せのパンケーキ 仙台店 |
---|---|
住所 | 宮城県仙台市青葉区一番町3-11-15 仙台フォーラス2F |
営業時間 | 10:00~20:30(LO19:40) ※お食事系パンケーキの提供は14時30分まで |
定休日 | 不定休 |
電話番号 | 022-264-5480 ※予約は平日のみ可能 |
席数 | 73席 |
禁煙・喫煙 | 完全禁煙 |
オープン日 | 2016年10月21日 |
公式サイト | http://magia.tokyo/ |
おわりに
いかがでしたか?
あの“ふわふわ”感は女子にはたまらないはず!
僕はスイーツ男子ではないですが、男子にもたまらない一品でした。
くどい甘さは全くないので、スイーツが苦手な方でも食べやすいと思います。
「幸せのパンケーキ」は本当に「幸せ」になれる“ふわふわ”のパンケーキでした。
流行のものをいただくのが好きな僕は、この他にも
に行ってきました。
また、話題のチーズタッカルビを作ってみたりもしてるのでよかったらどうぞ!
[一人でも作れる!]話題のチーズタッカルビを簡単に作る方法を写真付きで紹介!
以上、幸せのパンケーキ 仙台店に行ってみた でした。