YouTube始めました

銀だこ新作「春のえびマヨ」を銀だこ店員がレビューする!プリプリでたまらん!

どうも、かっつー( @kattu0403)です!
先日、銀だこで新メニュー「春のえびマヨ」が発売されました。

「春のえびマヨ」

8個 680円  6個 580円

突然ですが、ぼくは銀だこでバイトしていました。

幼い頃からたこ焼き屋さんになることが夢で、銀だこでバイトをすることでその夢を叶えました。

バイト行くたびに、まかないで1舟たこ焼きを食べているので

いわゆる元プロ銀だかーなわけです。

えびマヨは、 春の陽気にぴったりな一品です! 

銀だこ店員目線で、新発売「春のえびマヨ」をレポートしていきます。

銀だこ新メニュー「春のえびマヨ」

まかない用に作りました。

圧倒的なボリュームです。

トッピングの流れ

新メニューが出るたびに、そのレシピを見て勉強するんですけど、

一番最初に思ったのが

かけるもの多すぎぃ!

 

トッピングの順番は

塩ダレ→マヨネーズ→レタス→えびマヨ→えびソース→焼きエビ粉→パセリ

と、カタカナが多い一品となっております。

塩ダレとえびソースは、えびマヨ専用。

というかメニューごとに専用ソースがあります。

いま、ソースが5種類あってややこしいです。

 

それから、えびマヨは店舗で仕込みます。

新鮮なエビにマヨネーズ、味付けゆで卵、特製えびマヨソースなどを加えて混ぜ混ぜ。

エビの入った、サンドイッチにはさむ卵サラダみたいな感じです!

去年はえびタルだった

実は毎年、春に新商品を出しているんですが、

 

去年はえびタルという商品でした。

見た目はほとんど変わんないんですけど、

  1. 塩ダレが増えた
  2. キャベツがレタスになった
  3. タルタルソースがマヨネーズになった

といった変更点がありました。

キャベツがレタスになったのは…?

 

個人的に、えびタルが銀だこの期間限定メニューでダントツで好きだったんですが

えびマヨはどうなのか?

実際に作って食べてみました。

「春のえびマヨ」食べてみた

食べる前に感じたのが

焼きえび粉からエビの香ばしい。

では、いただきます。

様々な食感が味わえて幸せ!

えびマヨは何といっても食感が最高。

 

まず、えびがプリプリ。

そして、タコもプリプリ。

 

2種類のプリプリが合体します。

この組み合わせは強烈だぁ!

 

それから、レタスがシャキシャキ。

さらに、たこ焼きの生地がカリカリ。

最後に、えびマヨとたこ焼きの中身がトロトロ。

 

それぞれの食感が合わさり、なんともいえないハーモニーを奏でています。

えびマヨを考えた人に「どや?」と言われてる気持ちになります。

まんまとハマってしまいました。

かなりこってりしている

カロリーはアルバイトの身としてお教えすることはできないのですが、
(店舗に問い合わせれば教えてくれます)

銀だこ屈指のこってり具合です。

 

えびマヨの仕込みでマヨネーズを使い、更に上からマヨネーズもかけるので、そこは注意ですね。

ガッツリ食べたい人にはオススメ!

ぼくはえびタルのほうが好きだった

なんでもないです、オススメです!!

まとめ

食感が幸せな「えびマヨ」。

こんな方に食べていただきたい。

  1. 新商品を試したい人
  2. えび、マヨネーズが好きな人
  3. こってりしたものが好きな人
  4. 春らしい一品を食べたい人

ぜひお近くの銀だこへ!

かっつーでした。

こちらの記事もオススメ
銀だこ新作「三代目ねぎマヨ」を現役銀だこ店員がレビューする 銀だこのバイトの評判、まかないは?元プロ銀だかーがぶっちゃけてみる