どうも、かっつー( @kattu0403)です!
先日、銀だこで新メニュー「もちチーズ明太」が発売されました。
冬の新作、いよいよ本日発売✨#銀だこ #新商品 #もち #チーズ #明太子 pic.twitter.com/J0whhsmdAC
— 築地銀だこ【公式】 (@gindaco_jp) 2017年12月7日
もちチーズ明太
8個 680円 6個 580円
これ、マジでうまいっすよ。
みなさんご存知の通り、僕は銀だこでバイトしています。
幼い頃からたこ焼き屋さんになることが夢で、銀だこでバイトをすることでその夢を叶えました。
いわゆる元プロ銀だかーなわけです。
バイト行くたびに1舟、まかないで好きなメニューを食べているので
いわゆる元プロ銀だかーなわけです(2回目)。
もちチーズ明太は、そんな銀だこばっか食べているかっつーの舌をうならしました。
今回は銀だこ店員目線で、新発売「もちチーズ明太」をレポートしていきます。
もちチーズ明太は待ちに待った
プロ銀ダカーからしたら、もちチーズ明太の発表を聞いたとき「やっときたか」って思いました。
もんじゃって言うくらいど定番
銀だこには、若い女性に大人気のチーズ明太子というレギュラーメニューがあります。
ときどき、チーズ明太子の注文するときに
若い女性
って間違える人がいるんですよ。
若い女性
って間違える人もいるんですよ。
もんじゃっていわれるとにやけてしまいます。
もちチーズ明太ってお好み焼きとかもんじゃ焼きではど定番ですよね。
もちとチーズと明太子の組み合わせが定番すぎて、もんじゃって注文しちゃったんでしょう…
それくらい、みんなにとって待望のメニューでした。
特製もちソースと明太子パウダー
この商品のためだけに、固まらないもちソースと明太子パウダーがあります。
固まらないもちソースは、ケーキ作るときの絞り袋みたいなのでトッピングしています。
(この工程にちょっと手間かかります)
そしてモッツァレラとパルメザンの2種類が使われているチーズをどっさりのせ、博多の明太子をたっぷり使った明太子マヨネーズ、仕上げに“明太子パウダー”と刻みのりをかけます。
どーん。
(自分で作ったけど、緊張してのりが多かった)
もちチーズ明太のお味は?
かっつー
まさに、もちチーズ明太です。
たこ焼きの熱でチーズがとろけ、その上から明太マヨネーズともちソースが絡まってきます。
特にいいのが、明太子パウダー。
ふりかけで食べても良いくらい濃いめな味付けで、これによって明太子の深い味わいがぐっときます。
刻みのりも、ちょっとしたアクセントを効かせていい仕事をしています。
ただ一つ気になったのが、もちソースに口の中の水分が持ってかれるので、何かドリンクを飲みながらいただくといいと思います。
それでも、とにかく完成度の高い一品でした。
まとめ
いかがでしたか?
この商品はお持ち帰りにもオススメです。
お持ち帰りしている間にたこ焼きの熱でチーズがとろとろになり、よりソースと絡み合ってまた違った味わいを楽しめると思います。
こんな人におすすめ
- お持ち帰りの人
- チーズや明太子が好きな人
- 明太もちチーズもんじゃが好きな人
期間限定商品なので、購入はお早めに!
銀だこ全メニューの紹介はこちら↓
銀だこ味のポップコーンを食べた時のレビューはこちら↓
以上、銀だこ新作「もちチーズ明太」を銀だこ店員がレビューするでした。