どうも、かっつー(@kattu0403)です!
先日、こんなツイートが話題になりました。
例のごとく「簡単に冷やし中華でいいよ」とか言われた際の冷やし中華ですご査収ください
包丁は使わず歯を使うスタイル pic.twitter.com/cK8Oh0DlzF
— イモ田にまめ®︎🍠 (@nimaimo27) 2018年5月7日
いやいや、なんだよ歯を使うスタイルって(笑)
…それって名案じゃない??
これから暑くなってきますし、冷やし中華以外にも使えそう。
何に使えそうだと思う?
うーん、そうだな〜…
カレーなんかどうかな?
という会話を一人でずっとしてました。
ということで、
「簡単にカレーでいいよ」って言われたときにサラッと作れる男になるべく、
カレーを作ってみることにしました。
「簡単にカレーでいいよ」って言われた際のカレーの作り方
準備するものは
- 水 大々(約1L)
- にんじん 1本
- 玉ねぎ 1本
- じゃがいも 1本
- カレールー
これだけ。お手軽ですね。
我が家はシーフードカレーしか作らないので、追加でシーフードミックスも入れました。
簡単に作るので、包丁は使いません。
かっつー
では、さっそく野菜を洗っていきましょうか。
簡単に作るので、ピーラーは使いません。
玉ねぎは手でむきます。
かっつー
にんじんのヘタもありますが…
包丁は使えないので、手刀で切りましょう!
カレールーの準備もします。
こちらも、手刀で割りましょう。
縦と…
横。
…これはパッキンするやつでしたね。
カレー作るの、小学校の野外活動ぶりぐらいだったので、割りとマジで手刀で割るもんだと思ってました。ありがとうございました。
いい感じですね!
沸騰したお湯に、シーフードミックスを投下。
あれ?
いま、記事を書いていて気になることが。
ちょっとみなさんに問いたいですけど、
「沸騰した水」が正しいんですか?
「沸騰したお湯」が正しいんですか?
ご応募グツグツお待ちしております。
さて、シーフードミックスをいったん揚げて、
水洗いした野菜たちを茹でていきます。
待ちます。
ラッシーも作ってみた
…暇だったんで、ラッシー作ってみました。
かっつー
こちらも、この記事を書く2日前にバズってたツイートがありまして、
インド料理屋で働いてるネパール人が作ったカレーを食べに行くときは、いつもラッシーを飲むんですけど、美味すぎてウチでも飲みたいからレシピ教えてもらって作ったよ。
ヨーグルト250g
牛乳250ml
砂糖大さじ2
レモン果汁小さじ2これを混ぜるだけで神の飲み物が精製された。 pic.twitter.com/4HoiitqbaQ
— ミクロス@新刊委託中 (@micross_) 2018年5月15日
今回挑戦してみたわけです。
繰り返しになりますが、
- ヨーグルト
- 牛乳
- 砂糖
- レモン果汁
を混ぜて振るだけで神の飲み物ができちゃうらしい。インド人、やるな。
ちなみに最近、近所のスーパーが「瀬戸内レモンヨーグルト」をアホみたいに推していて、「これさえあればレモンいらないんじゃないか?」と思って購入までしたのですが、
インドにあるのはガンジス川でしたので普通に食べることにしました。
普通に美味しかったです。
…さて、調理をしていきましょう。
まずは、レモンを手刀で切ります。
あとはボウルか何かに入れてかき混ぜるだけなんですけど、僕はじょうごをつけたペットボトルに入れました。
材料を全部入れて…
SHAKE。
これぐらいのスピードで振りましょう。
完成!
ヨーグルトとレモンの酸っぱい匂いが混ざって、なんだか不思議な香りでした。
…分量間違えたみたいで、まずかったです。
そうこうしている間に、
野菜も煮詰まってきました!
野菜をいったんザルに移し、
米を盛ります。
あとは、ホヤホヤの具材達をそえて…
『「簡単にカレーでいいよ」って言われたときカレー』の完成!!!
飯テロすみませんね^^
実食
こっそり自分の部屋に持っていき、撮影しながら食べます。このアホらしさ、わかります?
…では、いただきます。
えっ
いや、ちょっと、
あの、
野菜、普通に美味いんですけど。
特に玉ねぎが絶品。マジでオススメです。
あ、なに?
カレールー、食べろって?
…しょ、しょうがないな〜〜〜。
…真面目に作ってみた
やっぱりマズい。
レモンは酸っぱい。
…ダッダッダッ…
まあ、そんなこんなで普通のカレーも作ってみました。
あまりにも作るのが下手すぎてスープカレー以上にサラサラになったのは、ここだけの秘密にしてください。
…まあ、そんな人のためにさっきの「カレー 包丁なしver」レシピがあるわけで、そんな人が普通のカレー作ったところで
不味いに決まってるでしょ。
さっそく、ライスからいただきます。
ふ〜〜〜ん。
なるほどね。
じゃ、じゃがいもも食ってみるか。
はいはい、そういうことね。
ちょっとカメラ止めときます。
・・・
・・・
・・・
どっちかっつーと、普通のカレーのほうが美味しかったです。
まあ、あんま差はなかったですけどね。
いやほんと、大差ありませんでしたからね。
…ぜひ『「簡単にカレーでいいよ」って言われたときカレー』、作ってみてください。
ラッシーは分量間違えたらクソマズなので注意。
ではここらへんで、さようなら。
かっつーでした。