YouTube始めました

横浜から仙台へヒッチハイクできたブロガーさんと会ってみた

どうも、かっつー( @kattu0403)です!

 

先日、ツイッターである方からDMが。

DMとは
ダイレクトメッセージの略。LINEみたいなの

 

 

 

正直、最初にこれみたときは

かっつー

よくある詐欺みたいなやつ…?

 

って思いました。

 

長文だし、「全然怪しいものではない」と言ってるとなおさら怪しいし…

でも本名を名乗っているし、プライベートのfacebookページも一緒に送られていたので見てみることに。

 

かっつー

えっ、〇△〇×大学3年生!?!?

※誰もが知ってる大学です。

 

プロフィールで度肝抜かれて、もうこれは一発信じてみようと思い、返信をします。

 

 

(画面の大きさの都合で返信途中からになります)

 

 

 

 

いや、フットワーク軽っ!!

 

このやりとりした日の2日後だよ!?!?

 

 

 

 

 

 

そして何より…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

往復ヒッチハイク!?!?

 

 

 

 

 

 

 

 

いや、マジでヒッチハイクで来たよ。

 

 

ということで、今回は東京から仙台に「ヒッチハイク」で来てくれたけーちゃん@Keeechan115さんとお会いしたときのお話です。

 

 

 

けーちゃんさんのブログはこちらから↓

けーねっと

 

 

 

けーちゃんさんの今回のヒッチハイク記はこちらです

学生ヒッチハイカーがヒッチハイクで東京から仙台に行ってきた!

 

※以下、けいさんって呼びます!

 

 

アツい二人

仙台にようこそ、けいさん

東北ブロガー会も終了し、安定の待ちスポット「ステンドグラス前」で待ち合わせしました。

 

 

ちなみに仙台のステンドグラス前は、渋谷でいえばハチ公、ドラえもんでいえば土管的存在です。

 

 

かっつー

本当に来てくれたんですね!!!

 

けいさん

いやぁ、会えてうれしいよ!!

 

しょっぱな熱い握手。

 

周りの待ち合わせしている人は、みんなビビってました。

 

 

だって、スケッチブックにでっかく「仙台方面」って書いてるんですもん。

 

 

まあそんなこんなで感動の対面を果たし、歩きながらヒッチハイクの話を。

 

4時30分に起きて2回の乗り継ぎて来れたとか。

 

 

1回目で東京→栃木の那須高原SAに、そして2回目で仙台に向かうカップルの車に乗って到着。

 

 

 

東京→仙台にかかった交通費は600円。

しかもその600円は、家からヒッチハイクスタート地点までの移動に使用したもの。

 

 

さらに、2回目に乗った車のカップルに牛タンをご馳走してもらったのだとか。

 

 

いや、すごすぎるでしょ。

 

 

 

ヒッチハイクで来られるということで17時でも間に合うのかなぁと心配していたんですが…

僕と会う数時間前に仙台について、バスに乗って車内で爆睡してたらしいです(笑)

 

 

 

そんな会話して、かっつーお墨付きの上島珈琲店に到着。

仙台で勉強やお仕事するなら上島珈琲店仙台一番町店が本当におすすめ!!

 

 

せっかく仙台に来ていただいたので、ご馳走するつもりだったんですが

 

 

けいさん

いやいや!年上だしおごるよ〜

 

と言ってくださり、コーヒーをご馳走に…

 

 

 

 

 

なんとお土産を持ってきてくれました!

横浜名物「崎陽軒のシウマイ」。

 

シウマイ弁当ってのがあるくらい有名なんだとか。知らなかった…

 

美味しくいただきました!

 

 

会ってみて感じたこと

カフェではどんな人生を歩んできたか、ブログ運営についてなど、いろんなお話をしました。

 

けいさんが僕に会いたいと思ったのは、格式高い立食パーティーにスカートで行ってみたって記事を見たのがきっかけだそうです。

 

この記事は、要約すると

  • めっちゃ立派なクリスマス会がある
  • 脱毛してスカートはいていく
  • ダンスタイムで出しゃばる
  • 美女の膝に座る

って内容です。

 

 

格式高いパーティーに、スカートをはいた勇気に感動(?)してくれたみたいです。

 

 

 

実はこの記事を書いたとき、ひそかに

 

かっつー

思い切ってふざけてみたけど、ファン増えないかな…

かっつー

誰か共感して、会えたりしないかなぁ…

って思っていました。

 

 

けいさんはファンになってくださり、僕に会いにきてくれました。

 

この出会いはブログをやっていなかったらなかったことだし、本当にブログやっててよかったなって思いました。

 

 

特に印象的だったのは、以下の会話です。

けいさん

ヒッチハイクはできるけど、スカートはいてあんなことできないよ

 

かっつー

ええっ、ヒッチハイクはできないですけど、スカートはくのはイケます…

 

 

二人ともちょっとクレイジーなところが似ていますが、それぞれができること、できないことが違かったのです。

 

 

僕は結構シャイなので、ヒッチハイクをする勇気はない…

 

けいさんも、たしかに最初は緊張したみたいですが、今ではもう平気でヒッチハイクできているのが本当にすごいと思います。

 

 

このように、価値観や住んでいる地域が違うといった、いろんな人と会うことで、新しい発見を見つけられるということを再認識できました。

 

 

 

何時間かお話しして、ご飯を食べに外へ。

 

ちょうどお会いした前日から仙台光のページェントが始まり、ついでに見に行くことに。

 

仙台光のページェントとは?

仙台市内の定禅寺通のケヤキ並木に60万個のLEDを取り付けて点灯するイベント。

 

 

 

運よく、スターライトウインク(一斉にピカって光る)のときに行くことができ

 

ウィンク見れました。

 

 

 

ヒカペの中、アツい二人でパシャり。

 

 

堂々と生きる勇気をくれた

またもやおごられてしまう

牛タンもすでに食べていたし、仙台でオススメの店っていっても…ってさまようも、なかなか見つからず…

 

駅前のPARCO2にある、クアアイナっていうハンバーガー屋さんに行きました。

 

 

ご馳走になっちゃいました。

 

なんて優しい人なんでしょう。今度お会いしたときはご馳走させていただきます。

 

(また誰かと会うときのために、仙台でおもてなしできるオススメの店、探しておかないと…)

 

 

堂々と生きる勇気をくれた

実はけいさんと会うまで、

 

世間的には大学生の方が断然ランクが上だし、ましてや2つ下の僕に会いに来てくれるなんて…

 

と思っていた自分がいました。

 

学歴コンプレックスまでではないですけど、やはり僕は高専生ですからね。

 

そのことをけいさんに伝えると

 

けいさん

そんなこと気にしない!俺はかっつーのファンの1人だ!

 

と。

そんな言葉をかけてくださったときは本当にうれしかったです。

 

これからはもっと堂々と人と会ったり話そうと思いました。

 

 

 

 

 

店員さんとパシャリ。

けいさんとでした。

 

 

 

あっという間にお別れの時間に。

頼もしい背中です。

 

 

翌日、ちゃんとヒッチハイクで帰れたそうでよかったです。

 

 

けいさん、本当にありがとうございました!!!

 

 

そして、二人の活動が決まる

と、いうわけで

 

2人でヒッチハイクします!!!(予定)

 

 

向かう先は…

 

さぬきさんの住んでいる、香川県!!!

 

さぬきさんってだれ

さぬきさんは、おもしろ系の記事を投稿している僕がめっちゃ尊敬しているブロガーさんです。

 

 

さぬきさんのこの記事で見せた、ずば抜けたセンスに感動して

https://sanukinopippi.com/【日本三大うどん】讃岐うどん歴30年の香川県民が

 

「僕も、面白い記事書いてみたい!!」

って気持ちがこみ上げて来て

スカートはいてパーティーに行こうと決心したんです。

 

 

さぬきさん→スカートなわけです。

 

 

 

また、さぬきさんに許可をいただき、銀だこのポップコーンのレビューはもろこの記事に似せました(笑)

 

 

 

そんなさぬきさんと会いたいとひそかに思っていたかっつー。ところが香川はかなり遠いのでお金がかかる…

 

ここで、けいさんと会いました。

 

 

 

かっつー

けいさん!一緒にさぬきさんのところに行きませんか!?

 

けいさん

ええ、ぜひ!!

 

ヒッチハイクの旅、決定。

 

 

さぬきさんに会いに行きたい旨を伝える。

 

 

 

さぬきさんに会いに行く旅、決定。

 

 

 

ただ、さぬきさんの意見は「もっと違うこともしてほしい」とのこと。

 

 

よって、旅の最終地点は香川として、道中にもいろいろ面白いことしようと思っています。

 

日程はまだ確定していないですが、来年の3月末に行く予定です。

(けいさんの就活が忙しく、延期になりました)

 

 

以上、「横浜から仙台へヒッチハイクできたブロガーさんと会ってみた」でした。