(この記事はブロガーさん、アフィリエイターさんに向けて書いています。)
どうも、かっつー( @kattu0403)です!
突然ですが…
この1週間、ブログから離れてみました。
【開業しました】
本日付けで個人事業主になりました。税に追われる日々の始まりです。屋号はずっと前から何にしようか悩んでいました。やっぱり、どんな事業をやっているかがすぐ分かる名前をつけるのが無難ですよね。
というわけで「どっちかっつーと」にしました。どうぞよろしくお願いします😏 pic.twitter.com/Z3jed8ew9z
— かっつー@学生ブロガー (@kattu0403) 2018年9月7日
先日開業したばかりなのに…!!
20歳で学生兼ブロガーをやっている僕に
一体何が起きたのか?
今回は珍しくオピニオン記事を書いていきます。
アフィリエイト記事を書くのが疲れた
単刀直入にいうと
アフィリエイトに疲れました。
現在は月40万円ほどの収益が出ているわけですけれども、稼ぐための記事を書くのに疲れました。

まあこういう記事ですね。お金の匂いがします。
稼ぐための記事、つまりアフィリエイトを意識し始めたのはブログ始めて半年あたりのことでした。
まだ収益は月1万円もありませんでしたね。
そして稼ぐ記事を書き始めると同時に
かっつー
とも思いましたね。
というのも、
アフィリエイト記事って自分の書きたいことじゃなくない???
って。
アフィリエイトで稼ぐとなると
- ASPで案件を見て
- キーワード選定して
- 上位10個のサイトを分析して
数時間かけて記事を書くわけです。
僕は遅筆なので、1記事4時間ほどかかります。
それが自分の好きなことについてだったらいいんですけど、僕に合う案件はほぼありませんでした。
突然の死んだ魚のような目、失礼します。
ASPの案件を眺めているときの僕の顔です。
この胡散臭いサプリ、本当に効果あんのか…?
このシャツ着るだけで本当に痩せるのか…??
とかね。いろいろ思ってます。
なので書ける範囲で読者の年齢層にあったアフィリエイト記事をイヤイヤ書いていたんですよね。
それがたまたま一発当たって
7ヶ月目からグングン伸びました。
でも、僕が書いていて楽しいのはもう
こういう記事なんですよね。
いつも読んでいる方ならお分かりかと思います。
まあこんな記事ばっか書いて稼げていたら幸せですけど、なかなかそうは行きませんよね。
そんな中、収益が笑えない額になってきたので、
- 新記事のネタを考えて
- 順位の変動をチェックして
- 競合のサイトをチェックして
- ASPの担当者さんと連絡して
- 夜遅くまで記事を執筆する
こんな毎日を過ごしてきました。
アフィ記事を書かざるを得なくなったんです。
それと同時に、
- 順位を抜かされてないかな?
- 競合が新しい記事書いてないかな?
- 案件の新しい情報入ってきたかな?
といったことを常に心配し始めましたね。
アフィリエイトに追われる日々の始まりです。
友達と遊んでいるときも
「この瞬間も、他の人は記事を書いている…」
というよく考えたら当たり前なことに危機感を覚えたりして、素直に楽しめなくなりました。
それから、布団に入っても
かっつー
って思って眠れなくなって起きちゃって、
パソコン開いてもやる気が起きなくて何もせず、
無気力になってまた布団にもぐり、
かっつー
と自分を責め、悪循環していました。
ようは心の余裕が無くなったんですよね。
そしていつしか「本当に書きたい記事」を無価値に思うようになってきました。
それお金稼げないじゃん。って。
まあ時々そういう記事も書いてましたが!
そんな生活を始めておよそ半年。
体壊れました。
ブログで稼げるようになって「悪くなったこと」
・順位が抜かされてないか常に心配
・とは言っても記事を書くのがだるい
・睡眠が浅く、生活リズムが崩れる
・娯楽を時間の無駄だと思い、単純に楽しめなくなってきたとにかく自分の時間が減りました。消耗中です。
誰か飲み友になりませんか??😭
— かっつー@学生ブロガー (@kattu0403) 2018年9月10日
そのときのツイートです。
僕は批判で萎えることは大してないし、
精神を病むなんてことも無いのですが、
このときはさすがにヤバかったですね…
20歳には十分すぎる収入を手にすると同時に、かなり大きな代償を負いました。
もしブログで大きく稼ごうと考えているブロガーさんがいたら、これを知ってほしいです。
好きなことだけ書いていては大きく稼げません。
そして、本気で稼ぐ気があるならアフィリエイターになったほうがいいと思いますけどね…!
1週間、いろんなことをして過ごしてみた
体がおかしくなった僕は
かっつー
と思い、1週間ほどブログから離れました。
まず、人生で初めて1人飲みをしてみました。
一度大人数で行ったことがあるところだったんですけど、店長さんが覚えてくれていましたね。
かっつー
結果的には店長や周りのお客さんと仲良くなって朝4時頃まで飲むという。
その場であった人と朝まで飲むとか初めてでした。
他にも
- 学校の先輩
- 帰省している幼稚園からの幼馴染
- また違うところで出会った知らない人
と飲んだりもしました。ナンパはしてません。
これがですね、
バカみたいに楽しくて…!!
これまで飲む時は、よほど仲良くないと
「お金の無駄」「時間の無駄」
と思っていたときが正直ありました。
20歳になってからずーっとブログに追われる日々だったので。
でも無駄なんてことはありませんでした。こういうの大切にしていこうと思いましたね。
ちょっと大人になった瞬間です。
あとは、一日中
- 本を読み漁る
- 昔ハマったゲームをする
- 本当に何もしない
などなど、いろんなことをして過ごしました。
まあ記事を書かないだけであって常にブログのことを考えていましたけど。恋人かよ。
ただ、休みはじめて4日目あたりから
これからどうしていこう?
と考えるようになりました。
というのも僕、開業したのはいいんですけど、
プロブロガーになるのが夢じゃないんですよね。
この生活を死ぬまでやるとかちょっと無理です。
開業は節税目的でしかありませんでした。
まあ後2年半ほど学生なので、卒業する頃にはどうなっているか分かりませんが!
というわけで今後の展望について考え、
メモ帳なりマインドマップなりにまとめて
自分が本当にしたいことは何かをまとめました。
…そして1週間の休みを終えたころには、
次の目標に向かって動いていました。
これからの展望
アフィリエイト記事は、これからも書き続けます。
ここまで「アフィリエイトは嫌い」「好きなことをやりたい」とほざいてきたのに何を言っているんだと思いましたか?すみません。
このジャンルを狙っている方々もごめんなさい。
もう少しお手合わせ願います。
これからもどうぞよろしくお願いします。
この1週間、ブログから離れてみました。
離れてみて分かったことは、僕はアフィリエイトが好きじゃないということ。
稼げるからという理由だけの記事を書き始めて半年経ちましたが、辛くなってきました…!
巡ってきたチャンスを適度に拾いつつ、自分が本当にしたいことをできるように頑張ります😏
— かっつー@学生ブロガー (@kattu0403) 2018年9月17日
先日、こんなツイートをしていました。
この時に
しめしめ、これはチャンス!
と思ったのか、変なリプやDMをしてきて更にモチベを下げようとしてきた方もいますが
僕はまだやりますよ
今はもう完全にピンピンでございます。
どうしてこの決断になったか書いていきます。
ここで諦めたら明らかに機会損失
まず普通に考えて、20歳で
「1日の5時間の作業で月収40~60万円」
という状況で
やる気がない
とか、あまりにも機会損失ですしね。
ついこの間まで時給900円でバイトしてたのに!
8時間の労働で7,200円だったのに、今では
ああサボっちゃった〜
って日でも1万円以上入ってくるんですよ。
というわけでどう考えてもやるしか無いですね。
ヨッピーさんの本に答えがあった
1週間休んでいる間に本を読んだと書きましたが、
僕に大きな影響を与えたものがいくつかあります。
それがこちら。
しばしば「意識高い系」と比喩されるようなビジネス書です。ベストセラーだけを読み漁りました。
結果的には読んで大正解でしたね。なぜなら今の自分に当てはまることが書かれていたからです。
まあどれも「行動しろ」が結論なのですが、
それぞれのエリート達がどのような考えで行動してきたかが分かったのが大きかったです。
これらを半年前に読んでいたら、きっとなにも変わらなかったと思います。
あとDJ社長の40分を超える動画。
まだ見てない方は見ることをオススメします…!
ちなみにこの動画は過去に見ていたのですが、
これらの本を読んでからもう一度見たら、かなり違う解釈になりました。
なんていうか、ビビッときましたね…!
そして一番ビビッときたものはこちら。
Webライターのヨッピーさんが書いた本です。
ヨッピーさんは僕が一番尊敬していて、目標にしている方です。
これまでいろんなヨッピーさんのイベントに参加してきて、今では顔もブログも覚えてもらってます。
そんなヨッピーさんの経歴は
- ヨッピーさんは元サラリーマン
- 仕事がつまらなく、辞めたかった
- 趣味でふざけた記事を書いていた
- ファンもいて、ネットで有名人だった
- 転勤をきっかけに、会社を辞めた
- しばらく無職が続いた
- でもふざけた記事はずっと書き続けた
- ある時から、記事を書いてお金をもらえるようになった
- 現在は一番数字を持っているWebライターとして活動している
こんな感じです。
「面白い記事を書くWebライター」という椅子を見つけて最初に座り、現在の地位を築いてきました。
この経験を生かして
- 会社員は副業がオススメ
- 好きなことを探してみよう
- それに少しずつ時間をかけてみよう
こんな内容が本に書かれていました。
いまのブロガー界みたいに
「ブログ始めるので退職します」
「ブログ始めるので学校辞めます」
みたいに極端なリスクを負うのではなく、
「好きなことを見つけてみようかな」
「休日は副業に時間を使おうかな」
そういうことを推奨していましたね。
これ、今まさに僕の状況だ!って思ったんです。
つまり、
ヨッピーさんの嫌なこと:会社員
ヨッピーさんの好きなこと:記事を書く
に対し、
僕の嫌いなこと:アフィリエイト
僕の好きなこと:?????
と、自分に照らし合わせたんです。
会社員はつまらないけど、給料がもらえる。
いずれは脱サラして好きなことをやりたい。
に対し、
アフィはつまらないけど、収入が入ってくる。
いずれはアフィから抜け出し好きなことを…
と、ここで。
僕の好きなことはなんだ?
と思ったんですよね。
ふざけた記事を書くのは好きだけど、もうヨッピーさんやARuFaさん(超有名ライター)がいて、収益に結びつきづらい…
もちろんこれで飯を食えたらいいんですけど、ちょっと現実的ではないです。
そして…
掛け算したらいいのでは??
という考えに至りました。
つまり、これからどうするのかというと
がら空きの椅子を狙いに行きます。
まだ誰も座っていない「稼げそうな椅子」があるんです。
というのも稼げるかどうか分からないし、やろうと思っている人も少ないんですけどね!
ここでてっぺんを取ったら…
と考えると楽しくてしょうがないので、
これが僕のやりたいことなんだなって思いました。
まあWebに関係することですが、
今とは違う戦場に逃ようと思っています。
いずれにせよ金銭に余裕があると気持ちが楽ですので、今は稼ぐことに専念しようと考えました。
裏でこそこそとやりながら…!!
やりたいことをするために今頑張る
というわけで!
今日からまたアフィリエイト記事を書くぞ〜!
まあ基本的にアプリアフィリエイトですね。
今の収益の9割ほどを占めています。一発屋どす。
でも多分、同じジャンルでこの数字を出しているのは他に1,2サイトです。
そもそもこんな雑記ブログで収益が40~60万円出てるなんて完全に意味がわからないと思いますし、信じてない方もいることでしょう。
「案件晒したから終わりだな」とか「逆SEOしちゃおうかな」といった匿名メールを山賊のような顔(※勝手な想像です)で送ってくる人もいましたね。
あとアフィリエイターさんもたくさん参入してきました。アップデートのたびに順位落ちていくけど。
さらには某ブロガーさんが「アプリ特化ブログ」に変更したものの諦めて名前を戻していたり、某プロブロガーさんが記事を外注してましたね。
ツイッターでは何もいってないですが、いろいろ見てますよ…!!
それでも何ていうんですか。
まだ負けませんよ?
…ここまで色々書いてきましたが、
- 案件が終了したり
- 順位が激落ちしたり
- もう一回、僕が力尽きたら
アフィリエイトから去ろうと思います。
本当にやりたいことをするために、
今、稼げるだけ稼いでやる!
同時に、次の柱を作っておきますぞよ!!
まとめ
過去最大級のスランプの様子をお送りしました。
よし、再スタートを切ることにしますよ…!!
適度に休憩をいれつつ一歩ずつ歩んでまいります。
あ、たまにはネタ記事も書きますので読んでいってくださいね!!!!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
かっつーでした。